タイトルバック

味方がどんどん減っていく

こんにちは。「元気な心と体のあなた」のプロデューサー武衛鮎(ぶえあゆ)です。この連載では、毎回日常の中でどうしてもイライラしてしまうような具体的な事例を1つ取り上げて、それを「体を整える」ことから解消していく方法をご紹介します。事例として取り上げるのは、コンテンツ制作チーム「未来の仕事屋」さんのお仕事小説『生活残業クロニクル』の主人公木田有希ちゃんのイライラです。

※この連載は1回ごとの読み切りです。また『生活残業クロニクル』本編をお読みいただいていない方にも内容がわかるようになっています。

この連載で解説している「イライラ解消」の基本となる考え方については、下記の基本の記事「なぜイライラするの?」で解説しています。

今回取り上げるイライラの元凶は、有希ちゃんの「味方がどんどん減っていく」という気持ちです。それでは詳しく見ていきましょう。


●イライラが生まれる背景

この物語の主人公有希ちゃんは、「時給で働く」という働き方をしていて、日々、同僚たちの「生活残業」に悩まされています。「生活残業」というのは、生活費目当てでわざとダラダラと働いて残業代稼ぎをすることを言います。

有希ちゃんは同僚から「有希ちゃんはプライベートも大事だもんね」「最近の若い子はワークライフバランスが最優先なんでしょ」と、「残業したくないキャラ」を押し付けられていることが、嫌で嫌でたまりませんでした。「残業したくない」なんてひと言も言ったことはないのに、効率よくテキパキと仕事を終わらせてきちんと定時で帰る自分にそんなキャラを押し付けて、都合よく仕事を奪い取って残業代稼ぎをしようとする同僚に、不公平感を抱かずにはいられませんでした。

そして、さらに有希ちゃんをイライラさせたのは、そんなふうに自分の都合のいいようなキャラクターを有希ちゃんに押し付けてくる同僚に便乗する他の同僚たちでした。有希ちゃんのことを理解してくれるどころか、有希ちゃんが「生活残業モンスター」だと思っている同僚に、次々飲み込まれていってしまうのです。

モンスターの真似をして同じようにズルをし始める他の同僚たちを見ながら有希ちゃんは「正直者がバカを見る世界で自分だけが孤立している」と感じるようになります。そして自分がそのことで毎日イライラさせられていることを、理不尽で絶対に間違っていることだと考えています。

相手にとって都合のいい役回りを押し付けられることで感じるイライラ、有希ちゃんの気持ちが理解できるという方は多いのではないでしょうか?

(ご興味のある方は本編をご覧ください)


●私たちの脳に備わっているシステム

人間の「脳」の機能については、科学的に解明されてわかっている部分は、まだほんのわずかだと言われています。「脳」については、まだまだわからないことのほうが多い、ということなんですね。

今回のイライラ解消のためにご紹介したいのが、このわずかなわかっているほうの部分に含まれる「脳」の機能、「RAS(ラス):Reticular Activating System」です。日本語では「脳幹網様体賦活系(のうかんもうようたいふかつけい)」と言います。

この部位で行われているのは「自分にとって不要な情報だと判断した場合に、その情報を遮断する」ということです。

私たちの「脳」というのは、実はとてもとても高性能で、さまざまな情報を無制限に吸収することもやろうと思えばできるのです。でも、それをやると命に係わるくらいのエネルギーを使ってしまうので、その危険を避けるために不要な情報はあらかじめ遮断するシステムがあるというわけです。私たちのカラダって、本当によくできていますよね。

「RAS(ラス)」は、過去の経験から「重要だと判断した結果」を結びつけて判断し、無意識のレベルで瞬時に取捨選択します。「フィルター」の役割をしている、と言い換えることもできますね。

それでは、誰にでも備わっているこのシステムの観点から、先程の有希ちゃんのイライラについて考えていきましょう。

画像1


●イライラしているときに「RAS(ラス)」はどう働いているのか?

有希ちゃんは、他人から都合のいいキャラクターを押し付けられることが嫌で嫌でたまりません。それなのに、周囲の人たちはそれに気づくどころか、有希ちゃんが「モンスター」だと思っている同僚側にどんどん飲み込まれていってしまうのです。「味方が減っていく」ことで、自分の中の「私の声」が押しつぶされていく不安が、このときの有希ちゃんのイライラの背景にはあるのです。

自分の中に周囲の声が広がっていくのを止められず、自分の思いとは裏腹に自分自身が押しつぶされそうになることを強く感じる……このとき、有希ちゃんの「RAS(ラス)」では、どんなことが起こっているのでしょうか?

私たちの「脳」は、何度も繰り返し入ってくる情報を重要だと認識して記憶するようにできています。有希ちゃんは周囲の声に自ら注目し、それを拾い集めて、自分で自分に繰り返し「正直ものがバカを見る世界」と言い聞かせているとも言えるのです。

そのことで「RAS(ラス)」というフィルターはこれを重要視する情報と判断すると決めて、それに関連する情報を積極的に集めるようになり、それ以外の情報を積極的に遮断するように働くようになってしまうのです。

このように、自分が好まない方向に作動し始めてしまったフィルターの働きを変えるには、どうすればいいのでしょうか?

画像2


●物事の重要度を変える

先ほどご紹介した、私たち人間の「脳」に備わっている機能「RAS(ラス)」には、自分が重要だと判断している情報を積極的に集めてそれ以外を遮断する、というフィルターの役割があります。つまり、この機能を理解した上で、自分が重要だと判断していることを変えることができれば、フィルターの働きを変えることができるということがわかるのではないかと思います。

では、どうすれば自分が重要だと判断していることを変えることができるのでしょうか?

事例でご紹介した有希ちゃんのように、頻繁にイライラするような言葉や話題を投げかけられて、そこから逃れられないと思ってしまったとき、私がおすすめするのは、具体的な質問を相手にしてみることです。具体的な質問の例は、

・趣味は何ですか?
・好きな食べ物は何ですか?
・休みの日はどんなことをしていますか?

などです。今、話題に上がっている話とはまったく関係のないもので構いません。ここで大切なことは、あなたの興味関心を他のところに向けることなのです。それをすることで、あなた自身の「RAS(ラス)」に自分は別のところに注目しているのだと伝えましょう。これがフィルターの働きを変えるスイッチになります。

日頃あなたが言われてイライラしている言葉とはまったく違う言葉を相手から引き出すことによって、より客観的に「RAS(ラス)」に重要視しているところが違うと教えることができるのです。

画像4


画像4

「RAS(ラス)」という機能が私たちの「脳」に備わっていることを知って、それをうまく使うことを考えることができるようになると、新しい楽しみや、新しい興味を発見することができるようになります。単にイライラを解消するだけではなく、明るく楽しく生きる道を自分の力で発見していけるようになりましょう! きっと今よりも充実した毎日を過ごせるようになりますよ。


<関連記事>

【基本の記事】なぜイライラするの?
誰も私のことなんか見てない
どこも同じという現実


武衛鮎
鍼灸按摩マッサージ指圧師・コーチングコンサルティング/インド政府機関BSS認定パンチャカルマセラピスト取得/アロマセラピスト/個人・アスリート・企業向けヨガインストラクター/『元気な心と体のあなた』をプロデュースする情報を発信しています。
未来の仕事屋
コンテンツ制作チーム「未来の仕事屋」です。「時給で働く」ことに悩んでいる方に向けて情報発信やコンテンツ制作をしています。

いつも「未来の仕事屋」のnoteをご覧いただいて、ありがとうございます。サポートは不要ですので、そのお金でどうぞ有料コンテンツをお楽しみください!