これまでと今からを少しだけ

9期の合宿が終わって1週間が経ちますが
正直体感すーーーーーっごく長く感じてます。

こんばんは🌛松本ゆず紀です。

その分先週が濃すぎたのかと思って納得はしてますし、この長い1週間の間、東京から京都に帰ってからぼーーっと過ごしてる中で、体は動かしてませんが頭はかなり目まぐるしく動いたため満足はしている、という感じです。

ぼーーっと過ごしていた自覚はあったため、その間何度も「こんなことしてる場合じゃない、みんな頑張っててその刺激を全面に受けてきたばっかりなのに何で固まってるんだろう、何か私も自分のpj進めるために動かなきゃ、」と思うことがあって、その都度パソコンに向き合って指を置いてみるものの、結局体感6mmくらいしか進みませんでした。。。

同期からの近況報告や今回皆から聞いた話の中でも、着々と形になって進んでいる周りの"目標物"を知る度に「凄いな、何でこんな速度で進んでるんだろう、私なんでこんなに動き遅いんだろう」と、表面ではニコニコ(実際話すのは楽しいですしね🌟)してても心の中では悶々としていることが割とよくあるのですが、
みんな自分に合った方法を模索しながら頑張ってるからだろうなとここ最近やっと(遅め!!)気づきました👀
単純な気づきかもしれませんが今まで足りてなかったことなのでよかったです。

わたしは、基本的には脳より心で動くので好きに生きてますが、実は学校のことも家のことも、趣味のことでさえもリストアップと細かな細かなスケジューリングが不可欠なタイプだったりもするんです。時間、なんなら分単位でここでこれをするを予め記録しておきたいタイプで、その通りに動けることはほぼないのですがそれがないと始まらないんです。

なのに何故か自分のプロジェクトに関してはずっと、リストアップはかなりしてあるのにスケジューリングは大雑把になっているんだなと気づけました。かなり遅いですね ^-^

一方で上にあげたような日常のことは直近の未来だから分単位まで刻んでも大きすぎるズレはないだけで、プロジェクトになると話が違うじゃん!とも思いました。

だけど、そもそも自分が動いて進める方法としてそれが最適なら、スパンはどうであれやってみるしかないよね!と

今わたしのpj及び私自身のpjに対する動きは、エンジンは掛けてアクセルも踏んでるのにギアがパーキングに入ったままみたいな、、、
(いつもはこういう例え方できないのですが、珍しく良い例えが浮かんで喜んでます😸
3月に高校の友人と免許合宿に行った際にこのミスをして教官の先生に呆れ顔をされたのを思い出しました。笑)

9期合宿の最終日に今後の生き方について共有した時間があったのですが、あの日わたしは頭がちゃんと回ってなかったり、みんなが凄くて焦ってたり、ちゃんと考え切れる前に順番が回ってきてしまったりでかなり浅いことを宣言してしまった記憶があります。
今思うともうちょっとしっかり言葉にして伝えたかったなと後悔してるので、あの場にいた全員がこの投稿を見てて、この長ったらしい文章をここまで読んでくれていますように😺

という事で改めてわたしの、今回の合宿を踏まえた今後の生き方は、
『車体磨きとギアの調整』にします

まず前提として、車体というか自分の体のことに関して、若干理解しきってないと言うか、、
今回の合宿でも、一応運営側なのに最後体調が安定していなかったりがありました。気持ち的にはずっと動いていたいですが、私が壊れたら意味ないので程よく休みつつ点検もしつつ、自信もってpj進めれるように自分も磨こうと思います。

ギアに関しても、止まってしまったらその都度方法を変えればいいことですよね
PやDに拘らずに、坂道に差し掛かったらNに変えてみたり、ぶつかりそうになったらRにして後戻りしてみたり、柔軟な調整が出来るように頑張ってみようと思います。

なんだか未来語りというより車について語ってしまってるように見えますね、あれ。。。🚗

この1週間、ぼーっとしてたことに価値があったなと思える程思考を巡らせていたのは、確実に9期合宿で受けた刺激のおかげです。大学にもすごい人はいるし、makers以外でも影響を貰う人はいるけれど、私にとっての1番大きくて確実な刺激としては、『makers』が1番ぴったり必要なものなんだと思います。

普段のほほんと生きがちな私ですが偶に今のようにフル回転で語り始めることがあって、大体makersで何かあった後なんですよね。夢と熱のパワーって凄いです。

次皆と再会した時には、この生き方出来てるよって言えるようにここからしばらく探り探りに歩いて見ようと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?