見出し画像

Logicに打ち込んだベースを楽譜にする方法

色々考え、TwitterとInstagramのアカウントを消しました。

これからは、

YouTubeに動画
noteに作曲の覚え書き
たまにYouTubeのコミュニティで呟き

をするって感じにしたいと思ってます。
Twitterで遊んでくれた方々のYouTubeチャンネルには、更新するたびお邪魔したいです🙇‍♂️
TikTokとかも気になる‥

今日は、Logicで打ち込んだベースのパートを、自分で弾くために楽譜におこしました😊

やり方

コマンドキー➕5で楽譜の編集画面を出す

インスペクターのスタイルをベースやギターにする

表示のタブの隣にある三種類のアイコンから、画面一面に楽譜がでてくる表示方法を選択

レイアウトの中の譜表スタイルを選択

左下の音部記号をTABにする

プリントタブからページ設定
縮小してB 6ノートに貼りたいので、拡大縮小86%→印刷(*^◯^*)🙌

こんなに簡単に楽譜にしてくれるなんて感動しました。
今からギターのパートも同じ様に作ります。
今度はB 6のシール台紙買おうかなー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?