見出し画像

奥村まほという生き物について

食べもの系ほんわかエッセイを書いたかと思いきや官僚だなんだとキャリアの話が出てきて、短歌もあって、わたしのページはカオスな感じになっていますが、だいたいこんな生き物です。もしよかったら読んでいただけるとうれしいです。

【プロフィール&略歴】

おやつアイコン

<左:Twitterアイコン|右:noteアイコン(まちがい探し)>

画像1

<過去のアイコン:左:note/右:Twitter>
(すべて高校の同級生作。かなり似ているらしいです。)

富山県生まれ東京住まいの28歳。文章の執筆を軸にフリーランスとして活動しています。約2年間ベンチャー企業でWebメディアの制作・運営にたずさわり、2019年春に独立。文章コンテンツの企画・執筆・編集・校正・推敲やオウンドメディア運営のお手伝いをしています。

大学時代は法学部で、Web業界に進む前は中央省庁で法令案を練ったり審査したり、あちこちを調整したりしていました。紆余曲折の人生です。

性格はマイペース。日常生活ではズボラでおっちょこちょいで、苦手なことが多いです(特に家事)。周囲の人からは、ほんわかしている、感受性が豊か、芯が強い、堂々としている、自分の世界を持っている、へんな生き物、などいろいろな言葉で形容されます。趣味は歩くことと食べること。丁寧な暮らしと登山をストイックに追究する夫と暮らしています。

<略歴>
1992年〜 富山県に生まれる。幼少期は福井と北海道で過ごす。小学校高学年〜高校まで陸上部で100mとリレーに熱中。読書と作文が好きで、密かに小説を書く。

2011年〜 大学進学とともに上京。個性豊かな面々と出会う。歩きまくる。あんみつを食べまくる。生活力のなさに愕然とする。

2015年〜 省庁にて法令案の策定や審査、調整業務にたずさわる。

2017年〜 都内のベンチャー企業でWebメディアの企画、構成、ライティング、編集、ディレクション、コンプライアンス関連業務を担当。

2018年〜 同メディアの編集責任者・SEO施策責任者としてライター・編集者の指導・統括、メディアの戦略決めと分析、編集部全体の環境整備(マニュアル策定など)を担当。コンプライアンス関連業務も引き続き担う。

2019年春 独立。コンテンツの企画・執筆・編集、文章やWEBサイト全体のコンサルティングなどを行う。

<独立後のお仕事例>
WEBメディア「アイスム」での食エッセイの連載、革ブランドのECサイトでの商品PRを兼ねたショートストーリーやコラムの作成、革ブランドのECサイトのSEOコンテンツ企画・制作、フードテック企業のHPコンテンツやプレスリリースの制作、映像制作会社の企業理念・行動規範やHPキャッチコピーの制作、映像作品に登場するテロップやナレーションなどの「言葉」のコンサルティングなど。

【大切にしていること】

自分の気持ちに正直に生きること、ゆずれないものはゆずらないことを大切にしています。そういう人に憧れますし、企業でもコンテンツでも、軸をしっかり持ってこだわりや世界観を貫いているところに惹かれます。

固定観念、世間体、目先の利益、みんなをハッピーにせず縛るだけのルールや常識。そういった余計なものはできるだけ取り去って、シンプルに心が動いたものを大切にしながら生きていたいなあと常々考えています。

でもだからこそ、他の人の生き方や考え方、感性は尊重し、応援できる人間でいたい。枠にはめず、偏見にとらわれず、多角的に人・ものを見ていたい(なかなか難しいけれど…)。とくに人の「弱い」部分を知ってただ「あの人は弱い」で済ませる人間にはなりたくないなと思います。表には見えづらい苦悩や価値観や努力や勇気を推し量り、サポートできる人でありたいです。

また日々のちょっとした感動や驚き、違和感を大切にして暮らすことも、わたしのポリシーです。

たとえば雨上がりの道路をつつみこむ草木の香りを吸い込んでしあわせを感じるとか、ガードレールできらきら輝く水滴の美しさに心を震わせるとか。ニュースを見てこれってなに?どういうこと?なんかおかしくない?他の人はどう考えてるんだろう?と思ったらすぐに調べるとか。

文章を書く上でも、上記の姿勢を大切にしています。

【note〜書いているもの・書きたいもの〜】

○【暮らしや食べもの】×【人間関係・夫婦関係】をテーマにしたエッセイ
日常生活や食生活におけるふとした気づきや感動、違和感、ちいさなしあわせ、夫婦にまつわるエピソードなどをエッセイに綴っています。

めざしているのは、下記のような文章です。

明るく静かに澄んで懐かしい文体、少しは甘えているようでありながら、きびしく深いものを湛えている文体、夢のように美しいが現実のようにたしかな文体

これは詩人・原民喜さんの随筆『沙漠の花』に登場する一節で、宮下奈都さんの小説『羊と鋼の森』で引用されています。調律師をめざす主人公が先輩からこの言葉を教わって反芻するシーンを読んだときには、心に風が吹きました。

この文体をめざしつつ、情景と感情が浮かび上がりじわじわと心に浸透してくるような文章を書けたらいいなと思っています。(と言いつつときどき毒を吐くこともあるかもしれません笑)。

<作品例>

夫婦で久しぶりに飲みにいったエピソードを描き、キリンビール×ポプラ社「#夜更けのおつまみ」投稿コンテストで大賞をいただきました。書籍化されました。

性格や生き方が真逆の夫との朝食の風景を描いたエッセイです。「#ヨーグルトのある食卓」コンテストでグランプリをいただきました。

学生時代に一人で焼き鳥屋に入り、大人たちと乾杯した夜のことを思い出して書いたエッセイです。note公式のおすすめ記事に選んでいただきました。

紅茶を淹れるのが好きな夫に、バレンタインにティーカップをプレゼントする話です。noteのお題企画 「#あなたに出会えてよかった」でBRILLIANCE+さんにピックアップしていただき、HPに掲載されました。


↑最近よく読んでいただけた作品です。ほんとうに、死闘でした。


○キャリアや生き方に関するコラム
官僚→ベンチャー企業→フリーランスと少し変わったキャリアチェンジをしてきました。そのため就職や転職、働き方、生き方について興味を持っていただくことが多く、転職やキャリアについて相談されることもあります。

わたし自身にとってもキャリアや生き方は興味のある分野で、思考する機会が多いと感じています。そこでキャリアや生き方について考えたこと・考えていることをこちらのマガジンにまとめています。

自分が悩み続けてきた(今も悩んでいる)経験から、同じように悩んでいるどなたかにとって気づきがあるものや読んで心が軽くなるものを書けたらいいなと思っています。組織のあり方や働き方についてはいろいろと考える部分が多いため、問題提起をすることもあります。

<作品例>

↑理想と現実のギャップに悩みながら生きてきた人間として、これから就職する人や新しい挑戦をする人、そして当時の自分自身を応援するメッセージを書きました。

東大卒・元官僚という、よくもわるくも目立ちやすい経歴との付き合い方について書きました。


○小説・詩・短歌

小説や詩、短歌も好きで、たまに書きます(小説は文学賞への応募が中心になりそうですが…)。とても興味のある分野です。

自分の名前の由来を寓話風・童話風の短編にしました。教養のエチュード賞で副賞をいただきました。

<作品例>

#磨け感情解像度 コンテストにて、優秀賞をいただいた短歌連作です。妹が生まれてから今までの姉妹関係を表現しました。

○文章や本、言葉に関するコラム
幼い頃から文章の読み書きが好きで、仕事でも文章に携わってきました。

自分で文章を書いたり他の方が書いた文章を校正・推敲したりするなかで気づいたことや、これまで勉強してきた内容、読んだ本や気になる言葉など、文章や本、言葉に関する記事を下記マガジンに納めています。

<記事の例>

↑読書をしながら自分の好きな文章や表現について探った話です。

こんな感じでざっくばらんにnoteを書いています。気になる内容がありそうだったら、フォローしていただけるとうれしいです。


【お仕事〜できること・やりたいこと〜】

○エッセイ・コラム・ショートストーリーの執筆
食べもの、暮らし、夫婦や家族のありかた、女性のキャリアなどに関するコラムやエッセイを書いています。読んでなんとなく心が温かくなったり、クスッと笑えたり、ときには何かを真剣に思考するきっかけになったり。何かしら引っかかるものがあればいいなと思っています。

<「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア、アイスムさんでのエッセイ連載、『晴れでも雨でも食べるのだ』>

<革ブランドPORCOROSSO(ポルコロッソ)さんでの商品PRを兼ねたショートストーリー・エッセイの連載>

○文章に関するお手伝い(企画・構成・執筆・編集・校正など)
Webメディアの記事の企画〜校正にいたるまで、記事作成に関わる一連の業務を経験してきました。プレスリリースやコーポレートサイト上のコラム更新などの広報サポート、企業のビジョン・ミッション・行動規範の言語化、企業ホームページのキャッチコピー作成の経験もあります。

<例:株式会社CAN EATでの執筆・編集・広報サポート>
「すべての人の食事をおいしく・楽しく・健康的にする」をミッションに、食べられないものがある人の外食を救うサービスの開発・運営を行っている「CAN EAT」。プレスリリースや導入実績などのコンテンツの企画・編集・執筆を担当しています。

個人・法人、ビジネス・プライベートを問わず、文章についてお手伝いできることがあればお声がけください。

○オウンドメディア運営のお手伝い
編集部の方針・ルール決め、マニュアル策定・運用(法律関連を含む)、ライター・編集者のディレクションや進捗管理など、編集部全体の基盤・環境づくりについて相談に乗ったりサポートしたりできます。メディアを立ち上げたばかりの方や、具体的な運用に関して迷っている方のお力になれたらうれしいです。サイト全体の戦略策定や分析、改善策の提案もできます。

・戦略策定
いつ頃、どんな分野で、どんなキーワードで、どんな相手に向けて、どんな目的で、どんな記事をどのくらい作るかを決める(内容と分量によっては戦略決め〜ディレクション・執筆〜編集・校正まで丸ごと担当できます)。

・分析と改善案の提示
サイト全体や特定の記事についてGoogleアナリティクス等のデータを用いて分析し、動向や問題点を探り、改善点を洗い出す。具体的な改善案・リライト案に落とし込む。

【お問い合わせ・おしゃべり】

ご依頼やお問い合わせは、TwitterのDM、HPの問い合わせフォームまたはメールでお願いします。気軽にお声がけください。お仕事のことでなくても、話しかけていただけたら喜びます。

<Twitter>

<HP> 

Mail: 09maho.buntou@gmail.com /maho.okumura@buntou.jp




この記事が参加している募集

自己紹介

お読みいただきありがとうございました! スキもシェアもサポートもめっっっちゃうれしいです。 今日も楽しい一日になりますように!