見出し画像

トランスフォーマーの自己アテンションの理解⑤エンコーダ・デコーダ

本シリーズの記事リスト



この記事では、トランスフォーマーで翻訳をする際の枠組みであるエンコーダ・デコーダを解説します。翻訳モデルであるトランスフォーマーの全体像を掴むことで後々に解説するアテンションの詳細を理解する手助けになります。木を見るよりまず森を見ることで、全体の見通しをよくするのが目的です。

では、さっそく始めましょう。


トランスフォーマーの全体図

以下は、トランスフォーマーの論文「Attention Is All You Need」の一番最初の図です。これはエンコーダ・デコーダの構造を示しています。

論文「Attention Is All You Need」の図1

Google Brainの研究者であるAshish Vaswaniらによって発表された論文ですが、彼らは冒頭でこう述べています。

We propose a new simple network architecture, the Transformer, based solely on attention mechanisms, dispensing with recurrence and convolutions entirely.

私たちは、アテンションメカニズムのみに基づいて、回帰や畳み込みを完全に不要にする、新しいシンプルなネットワークアーキテクチャであるトランスフォーマーを提案します。

論文「Attention Is All You Need」

一見すると、とても複雑な構造を持つトランスフォーマーのことを「シンプルな」と言っていますが、これは「回帰や畳み込みを完全に不要にする」ことを指しています。

しかし、何の背景知識を持たずに、上図を見て「シンプルな」と思う人は少ないでしょう。

なので、この記事では上記の図がある程度シンプルに見えてくることを目指して、トランスフォーマーのエンコーダ・デコーダの大枠を解説します。

ここから先は

4,202字 / 20画像

キカベン・読み放題

¥1,000 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?