見出し画像

水瓶座は どのような空気を吹かしていくのか

前回、風の時代の「風」について
お伝えしました。

風は風でも、
水瓶座というサイン(星座)を紐解くと
今の時代から、これから先のことが
見えてきます。


風のジャンル:水瓶座とは


前回、風に該当するサインは
双子座・天秤座・水瓶座と記述しました。

それぞれに特徴が違います。

双子座:I think
天秤座:I balance
水瓶座:I know

と、それぞれ keynote があります。

手前のサインの流れもあることから
知識・思考・コミュニケーション・情報・伝達の
内容が変わっていくのです。


水瓶座は、山羊座の一般的な社会性を経験した上で、
社会通念を超えて、
未来志向で仲間たちと創造していく
質を持っています。

ですから
既に知識を持っている…know

効率よく応用・発展していく力があるのです。


一般的な社会を逸脱するので、例を挙げると・・・

学生でしたら、学校に行かない
(ネットで学習ができる、飛び級が当たり前、など)
社会人でしたら、上司・先輩などの上下関係がなくなる
(未成年の学生が社長などのトップになる、など)

もうこれらは実際にあるので、
さらに枠組みや境界線から抜けて
新しい風を吹かそうとする空気
になっていくと思います。


また、I know なので
すでに知っていることを
これから未来のために、
どのように展開・発展していくか・・・
未来志向
で動いていきます。

それにより、
同じ理想を持った同志たちが集まって、
改革を起こしていく
動きも。

枠組みを外れるので自由
(オフィスを持たない、通勤が当たり前じゃなくなる、など)
にもなります。


ですので、
考え方も当然 独創的にもなります。
多様化」というワードが出ていますが、
人それぞれ違っているのがガチで当たり前となり
(多様化という言葉を使っていること事態がナンセンス)、
全体的にクールな空気にもなってくるかと。


先述した冥王星が絡んでくるので
それらが極端に強調されるか、
そこが一旦 大きく無くなってしまうか、
そのままであっても
沼(これも冥王星ワードですね)にハマって
ディープな世界を構築するか・・・

とにもかくにも
そのジャンルでの
中途半端はないです。


それらを様々な道のりで辿っていきながら
2043年3月まで
冥王星・水瓶座時代は続いていきます。

20年間・・・
どう世界が変わっていくのか?
次回、ちょこっとお教えします。


横浜にあります
🌈地球雑貨と癒しの空間・Nadia🌈さんで
マナカードと西洋占星術のセッション
を行なっています。

1月のセッションは

22日(日)
27日(金)

です

🌺

地球雑貨と癒しの空間・Nadia

横浜市神奈川区鶴屋町2-10-9
(横浜駅:JR・京浜急行線北口改札
東横線正面改札〜きた西口出口
から、徒歩3分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?