見出し画像

【25卒就活生】就職活動で最初にするべき3つのこと

はじめまして、kikiと申します。
このノートでは就職活動を始めるときにまず最初にするべきことをまとめていきます。



目次
1. はじめに
2. やるべきこと①:作成するべき就活用アカウントの紹介
3. やるべきこと②:登録するべき就活サイトの紹介
4. やるべきこと③:スケジュール管理表の作成方法と管理の仕方
5. おわりに


1. はじめに

就職活動では、やるべきことを洗い出す前にあれこれサイトに登録してみて、いろいろ調べ始めた結果、締切管理やアカウント管理ができず、アカウントのIDを忘れてしまったり、エントリーシートを出し忘れてしまうということがしばしば起きます。それを防ぐため、まず就活を始める前に、今後どんなことをしていく必要があるのか、やるべきことを洗い出しましょう。このnoteではその基礎となる部分をまとめてご紹介します。

まず、就職活動でするべきことは大きく分けて3つあります。
①就活用アカウントの作成
②就活サイトの登録
③スケジュール管理表の作成

2. やるべきこと①:作成するべき就活用アカウントの紹介

就職活動をする際に作成するべき就活用アカウントは以下の2つです。

①Googleアカウント
②Twitterアカウント


①Googleアカウント

就活終了後も、エントリーした企業や、エージェントからのメールは届き続けます。しかし、その中で必要なメールは、内定を承諾した企業からのメールのみなので、その他のメールがかなり邪魔になります。これには捨てアカウントを作ることが有効です。

  1. Googleアカウントを作成する

  2. そのメールアドレスですべての就活マイページを作成する

  3. 就活し、終える

  4. 内定先の企業に、メールアドレスの変更を伝える(先方から聞かれる場合もある)

  5. 作成したGoogleアカウントを削除する・通知オフにする

これにより、就活後メールの整理をすることなく就職活動を終えることができます。

②Twitterアカウント
就職活動では情報が武器です。そのため、その情報を収集するための場所を探す必要があります。そのため、個人の特定されないアカウントを作成し、そのアカウントで様々な就活情報を集めましょう。

また、アカウント名は「○○@25卒」のようにすると、就活生であることがすぐにわかるためおすすめです。

3. やるべきこと②:登録するべき就活サイトの紹介

就活は情報戦です。情報を仕入れることのできるサイトに登録しましょう。基本的に多くの就活生が登録する就活サイトは以下です。(サイトリンクを文字に紐づけているので必要に応じて活用してください)

①OneCareer
②外資就活
③Goodfind
④エンカレッジ

それぞれのサイトでできることは以下のnoteでまとめておりますので、ぜひご覧ください。


4. やるべきこと③:スケジュール管理表の作成方法と管理の仕方

スケジュール管理のおすすめツールは以下になります。
①Googleカレンダー
②Google Tasks
③Googleスプレッドシート


①Googleカレンダー
近年では、Googleカレンダーを使用する企業も多く、面接日程が決まると、Googleカレンダーの招待が送られてくることもしばしばあります。
そこで、締切日や面接日、インターンシップ日程を登録し、そのカレンダーを普段から使用することでESの出し忘れや面接の受け忘れをしないように対策しましょう。


②Google Tasks
Googleタスクでは、ESやウェブテストなどのタスク管理を行い、Googleカレンダーに期限が表示されるようにしましょう。これにより、ESの書き忘れや、ウェブテストの受け忘れを予防することができます。

③Googleスプレッドシート
企業ごとの選考スケジュールを一元化したスプレッドシートを作成し、適宜確認することで、どこの企業を受けているか、その企業のマイページURL、ID、パスワードは何か、締め切りはいつかを把握することができます。

このスプレッドシートは、①②でもESの出し忘れ等の内容に対策するためのものなので、①②だけでは心配だという方はぜひ活用して下さい。

選考スケジュールの管理を行うためのスプレッドシートのテンプレを貼ったので、必要に応じて活用してください。

5. おわりに

就職活動では、何から始めたらいいのかわからない方は多いかもしれません。ぜひこのnoteを参考にし、力になれたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?