見出し画像

何をたべればいいの⁈

食べたいものセンサーの誤作動?
のことを記録しておこうと思います。

以前は介護DVになりそうなほどに
母の認知症らしい行動に対して
怒りを自制できずに苦しみました。

今はいろんな出来事を通じて
自分の過敏さや
母との不和の向こうにあったものごとの
大人としての再評価から
やっと、落ち着いています。

些細なこと、と思って
耐えるのではなく
状況への対応が比較的スムーズに。

穏やかにはいかず
指示がだんだん通らなくなると
しまいには叫び声に(泣

自分自身介護施設でのアルバイト経験もあり
身内ではないご高齢の方の事には
感情的に反応せずに「対応」できます。

…が、自分の親だと
まるで化学反応みたいな「反応」です。

だからコントロールできずに苦しむ。

事件レベルのニュースを見ても
酷いと思うより

一体何がこの方たちをそうさせたかと
安易に責めるようなきもちにはなりません。

食べものの話しに戻ります。

私は、たぶん、ですが
難産で生まれたことが理由で
母との絆の形成がうまくいかない代わりに
動植物と身近に触れ合える環境だったので

アニマルコミュニケーション的な感覚で
ペットというより
本当に友達のように動物たちに接するのが楽

野生動物や虫たちに話しかけると
心で響きあうハートの体感が強くて
それが頻繁なので
ちょっとふわふわしていて

スーパーでめずらしくスタミナ丼に目が留まり
これは、グラウンディングするために
食べた方がいいかなと手に取りました。

私は通常、ゆるべジ、基本ベジタリアン寄りで
体調や感覚、お付き合いにより自由度高めです。

スタミナ丼
おいしくいただきましたが

夜になって
母の入浴やお布団に入ってもらうまで
いらだちが激しく、声も荒々しくなり
とても苦しいことになりました。

例のあれ、化学反応みたいなのが
また来ちゃった…と

さっさとお布団に入ってもらい
「おやすみなさい!」


あれ以来お肉を食べず

昨日久々
ちょっとだけお肉が入った
カレーパンを食べて
大きな変化はなくてほっとしました。

食べずに済めばその方がいい
食べちゃいけないとも
食べなきゃいけないとも思わず

全体的なバランスで
畜産が環境負荷が大きいことも
知ってはいるし

感謝して
大切に味わっていただくなら
そんなに神経質にならなくても?

わかりませんが

心の平和が今は最優先です。

極端さが化学反応みたいなものなら
落ち着いて穏やかにいられるのも
そっち向きの化学反応

自律神経とかホルモンとかを理解すれば
何が起きてるのがわかるのかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?