見出し画像

【夫婦秋旅】高知県立牧野植物園

愛知から7時間半かけて高知まで来ました。いやぁ遠かった。

高知に着いて真っ先に目指したのは、旅行の1番の目的地である「高知県立牧野植物園」

高知市街から少し離れた五台山ごだいさんエリアにあります。

牧野植物園は、名前の通り高知県出身の植物学者 牧野富太郎の業績を顕彰する施設として昭和33年に開園した植物園です。

ちょうどこの間まで、植物学者 牧野富太郎の生涯をモデルにしたNHK連続テレビ小説「らんまん」が放映されていたのは記憶に新しいですね。

高知県立 牧野植物園

運良く正門前の駐車場に停めれましたが、満車の際は五台山ふもとの卸売市場の駐車場に誘導されるようです。シャトルバスが出ています。

高知県の植物

正門までのアプローチの傍には、高知県でみられる植物がお出迎え。見逃してしまいそうな小さな草や苔にも一つ一つプレートが付いています。

ハマオモト
ソナレノギク

園内全ての植物のプレートには、「咲いています」「実がついています」「らんまんで紹介されました」のポップが付いていて親切。

いい笑顔

チケットを購入して入園します。大人730円。
JAFの会員証で100円引きになりました。

売り物の観葉植物

エントランス横のミュージアムショップではエアプランツやサボテンなどの観葉植物の他、園芸種の蘭や牧野博士ゆかりの植物の苗が販売しています。

バイカオウレンの苗

買って帰りたいけど、あと2日四国にいるから無理ね。

広い園内を散策します。

よき見晴らし

牧野植物園のある五台山は山全体が高知県立都市公園。植物園のほかに四国霊場第31番札所の「竹林寺」や展望台もあり、植物園の敷地だけでも広大です。山の地形そのまま植物園なので、園路のアップダウンは激しめ。

ツマグロヒョウモン?

園内ではあちらこちらで蝶を見ることができました。馬鹿でかいカラスアゲハもいましたが、カラスアゲハは撮るの難しいですね。

ホバリングする可愛い子
ホウジャク

オオスカシバではなく、ホウジャク(蜂雀)というようです。ハムスターみたいで見た目が可愛いので妻のお気に入りの虫さんです。

季節的にアサギマダラも飛来するようですが、運が悪くお会いできませんでした。

温室遠景

広い園内の南端にある温室を目指して歩きます。大自然の中に突如現れるガラス張りの温室は宇宙船感が強くていいですね。

温室までの園路もプレートがついた植物でいっぱいです。

アコウ
南国っぽい

足摺岬までの道にいっぱい生えていたような。

シマシャジン
トビカズラ
ショウキズイセン

ずっと黄色のヒガンバナ!って思ってたけど種類が違うんすね……

土佐寒蘭(咲いてない)

温室に着きました。

わー、好き

入口からこんな感じで木に覆われていて、まじまじと見惚れてしまいます。
ジブリの「君たちはどう生きるか」で出てきた塔に似てますね。

塔の内部はこんな感じ。エ…エモい…(語彙力無し)
インスタ映え間違い無しですね。

向こうに温室の緑が広がる自動扉をくぐるのもワクワクします。

温室に入って上を見上げる。ガラス張りの天井から差し込む日光に照らされ光り輝く緑色。

山じゃなくて温室の緑に囲まれることで得られる栄養ってありますよね。

ちなみに今年は3月に名古屋の東山動植物園の温室、4月に京都府立植物園の温室にお邪魔しているので、ここが3温室目。

温室定番の熱帯植物から、かなり珍しい植物までごちゃごちゃにあるようで、実際にはかなり考えられて配置されているんだろうな。

私の大好きなラン科の植物たち。
帰って母(花屋勤務)に写真を見せると、胡蝶蘭のような売り物用の派手なランとは全然違う種類とのこと。

バニラ

だいたいどこの温室にもあるバニラビーンズ。

イランイランノキ

男性用香水によく使われるというイランイラン。
私もそろそろ香水とかつけてみるか。

矢印の先には
ドラゴンフルーツ
カカオ
サガリバナ
ミノカサゴみたい

サガリバナが、日本で自生しているエリアは宮古島や石垣島などの南西諸島のみ、しかも開花するのが日没後、朝になると開花した花は落ちてしまうと言うので、希少な花を見ることができました。

オオオニバス

オオオニバスを裏面から。少し怖い。

ゾウタケ

ゾウタケの巨大なタケノコ。食べても美味しくなさそう。

去るのが名残惜しい

カメラを持ってれば半日くらい潰せるくらい温室が好き。名残惜しいですが、妻が先に温室を出てしまったので、急いで追いかけます。

温室出口にあったハエトリグサ

温室をあとにして正門の方面に戻ると、資源植物研究センターという建物があります。
薬用植物の研究をいろんな大学と共同で行なっているようです。
研究センターの3階が正門と別の入口、ミュージアムショップ、レストランになっています。

広い園内ですが、昼食がとれるレストランはここ1箇所のため、激混み状態。受付をして40分待ちました。

ココットハンバーグ

私はハンバーグ、妻はパスタを注文。鉄鍋は熱々なのにハンバーグがちょっと冷めてて残念…

レストランの窓からは、先ほどまで居た温室が眺望できます。
温室周辺の南園は、もともと竹林寺の境内だったようで、園のど真ん中がお馬道と言い参道になっています。所々に石垣が見られるのも、元はお寺だったからと言われると納得。
実際にお遍路さんが数名通っておりました。

腹拵えができたので、正門方面に戻りつつ散策再開。

ミズヒキ

ミズヒキは近所でもよく見れますね。

展示館

牧野博士記念館の展示館を見学します。

朝ドラ「らんまん」は、序盤を少しと、コロナ陽性になって自宅療養中の1週間しか見ていませんでしたが、牧野博士の生涯の展示内容を朝ドラで神木くんが演じたシーンとリンクさせて見ることができて楽しかったです。

私は植物の精である
残念の牧野博士

ミーハーなのでサイン色紙があれば撮ってしまう…

神木さん・浜辺さん
あいみょんさん (意外と字かわええな)

最後にミュージアムショップに寄り、植物園をあとにしました。滞在時間4時間くらい。
もっと近ければ季節を変えてまた訪れたいです。

次はどこの植物園に行こうかな?遠いけど、国立科学博物館附属の筑波の植物園に行きたいです。

実家へのお土産

おわり

【夫婦秋旅】高知編 まだ続きゆう

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?