見出し画像

noteとブログの違いを知った上で、noteを選んだ理由

恥ずかしながら昨日まで、noteとブログの違いをわかっていなかったのですが。
調べたり使ったりしていく中でわかった両者の違いを簡単にまとめつつ、ブログではなくnoteを選んだ理由を書きたいと思います。

noteとブログの違い

①noteは有料記事の販売ができる

もちろんわたしのように無料で全てを公開することもできますが、有料記事として販売することも可能。しかも自分で価格設定ができるらしい。500円でも1万円でもなんでもOK(上限はあるけど)。

②noteは広告の掲載ができない

つまりブログとの違いは👇

・ブログ:無料公開だが、広告を掲載することで収入が得られる可能性アリ
・note:有料公開して購入されれば収入が得られるが、広告収入はゼロ

わたしの場合、有料記事を書く予定は無いので収入はまったくのゼロとなります。ただ書きたいから書くだけです。笑

③noteはデザインのカスタマイズがほとんどできない

HTMLやCSSをいじってデザインを変えられるのはブログのみ。
noteにおいて、デザインで個性を出すことはほぼできません。

ブログではなくnoteを選んだワケ

ずばり「気楽にぱぱっと書けるから」に尽きます。
細分化すると以下の3点になるかなと思います。

①お金をかけず、簡単に登録できる

Twitter上でもよく言われていますが、ブログを立ち上げるのはちょっぴり大変で面倒です。ドメイン取って、サーバー契約して、はてなブログにしようかなWordPressにしようかなそれとも他のもの?などなど、やることも悩むこともたくさん。

あとはたとえば有料テーマを買うとなると、1万円以上するものもあるので、思ったよりも初期費用がかかります。

その反面noteは登録(無料)するだけなので、お金をかけずに一瞬で使えるようになるのが魅力。

②こだわれないので、こだわらずに済む

どういうことかというと、先ほどちょこっと話した通りnoteはデザインのカスタマイズがほとんどできないんです。文字の色も変えられないほど。

わたしは現在インターン先で、WordPressを使ってWeb記事を書かせていただいていますが、これがめちゃめちゃ楽しいんです。

何がって、WordPressのデザインを考えることが。

Webデザインの知識はほとんどありませんが、どのボックスを使おうかな〜とか、ここの色はどうしようかな〜とか、見た目を整えるだけで結構な時間を使ってしまいます(良くない)。

もともと凝り性というかこだわりがち(良くない)で、直そうと努力し始めたところですがなかなか難しい。
良い機会なので、noteを使って「ただただ文章を書く」経験を積んでいきたいなと思いました。

③noteはSEOを意識する必要がない

ブログはGoogleなどの検索流入によって見つけてもらえる可能性もありますが、noteはSNSのフォロワーさんからのアクセスがメインとなります。

つまりSEOを意識せずにつらつら書けるということ。

これは正直メリットでもありデメリットでもあります。ブログを運営すればSEOを意識した記事を書かざるを得ないので、毎回の記事で実験しながらブラッシュアップできます。

「ブログではなくnoteを選んだ理由はうんぬん」とか言いつつ、インターンを終えて帰国したらブログも立ち上げてみようかなあと思っていますが。笑

その前段階としてサクッと気楽に書けるnoteを使い、文章を書きたい欲を満たしつつ、頻繁に書くクセをつけつつ、文章力もupできたらいいなと、そんな感じでございます。


つらつら書くとけっこう長くなってしまう……
今後は簡潔さもちょっとだけ意識しつつ、だけどいちばんは楽しく、noteを書いていこうと思います^^


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?