見出し画像

心理学のEssayってどんな感じ?・・・こんな感じ。

はい、こんにちはいばさん。


新学期2週目、早くも Essay 課題がいくつか出されたのでちょっと紹介しようかと。


今の所、今学期中(10月〜12月)に提出しなければならないEssay課題は全部で・・・


う〜ん、ちょっと多いですね・・・


役1ヶ月で2.5個ペース。つまり1〜2週間で1つですね。


ではどんな内容を書けばいいのかさらっと見ていきましょう!



(1つ目)


『Research Methods Ⅲ』

 

1500字以内 / 締め切り:12月9日


スクリーンショット 2019-09-30 11.55.54

⇧実験のデータが近いうちに配られそれを元に自分なりの仮説を立て、議論を展開するといったもので、いわゆるレポートです。


これが来年、最終学年における卒業論文の練習的なものになるのでめちゃくちゃ大事です。


(モジュールウエイト:30%)



 (2つ目)


『Social Psychology』


1000字以内 / 締め切り:12月9日


スクリーンショット 2019-09-30 12.04.10

⇧『現実世界で社会心理学が用いられているもの』

自分の人生で起きた社会心理学が関わっているであろう出来事』

何か新しい社会心理学にまつわること』

のうちどれか1つを例として挙げて、それを元にどんな心理学理論が適応されているかを分析し議論を展開していく課題。


これめちゃくちゃ面白い課題やな〜って僕個人としては思います!!笑


いくらでも社会心理学は現実世界に溢れてるし、僕今note書いてるからこれをテーマにもできるし、または何か他に新しく思いついたことを書いてもいい。


どれにしようか迷っちゃいますね〜笑


(モジュールウエイト:50%)



(3つ目)


『Cognitive Psychology』


字数制限なし / 締め切り:10月21日


スクリーンショット 2019-09-30 12.28.54

スクリーンショット 2019-09-30 12.29.06

⇧認知心理学の課題。今回は2つの選択肢が与えられどちらか一方を自分で選んで書く形式です。

⑴ 視覚的錯覚について。

現実で起こる視覚的錯覚の例を講義で扱った視覚認識の理論に当てはめるEssay。


⑵ 学習向上に役立つ10のテクニックについて。

学習において効果的な脳の記憶理論のEssay。



正直どちらも面白いのですが今回は2つ目の『脳の記憶理論』について書こうと思ってます。

というのも、このEssayを書く上で色々調べることで夏休みからコツコツ続けてきた僕の自学習に応用できるのでは思うから。


大学の課題も進められるし、大学とは別の学習のためにもなるということで一石二鳥なウハウハテーマっすわ!笑


(モジュールウエイト:20%)



(4つ目)


『Personality & Individual Differences』


900~1100字 / 締め切り:12月2日


スクリーンショット 2019-09-30 14.23.53

⇧パーソナリティー心理学の課題。これも選択形式です。

テーマは心理学についてあまり興味ない人でも1度は耳にしたことがあるであろう、

『フロイトとマズローどちらかのパーソナリティー理論について議論せよ』

です。


みなさんが聞いたことある

フロイトと言えば『エディプス・コンプレックスや Id 、自我、超自我』など

マズローは『欲求の五段階説』あたりだと思います。


ちょっと調べれば『あぁ!これか〜』ってなるはずです。


どちらもすごく書きやすいテーマなので今週あたりにどっちにするか決めちゃおうと思います!


(モジュールウエイト:40%)



(ラスト)

(最後は心理学ではなくビジネスの課題です。)


『Leadership and Human Resource Management』


2000字以内  / 締め切り:12月4日


スクリーンショット 2019-09-30 14.55.05

⇧現在知り得る情報は字数締め切りのみの様子。。。

3週目の講義後に課題が大学のコースページに掲載予定みたいなので、とりあえずこれは今の所無視していいですね〜。


まぁ、でもコースの名前からして現実世界のビジネスで適応されているリーダーシップと人材マネジメント理論について例を挙げながら分析してその良し悪しを踏まえて議論しなさい的な感じだと思います・・


(モジュールウエイト:40%)



ちょっと長くなりましたがこんな感じですかね〜

1学期なのでまだ少し余裕がある感じですが2学期はさらにコースが増えるのでもっと大変見たい。。


とりあえず1学期しっかり結果が残せるようコツコツ踏ん張ることからですねー。



それでは今日はここで、


おやすみなさい。

こんにちは!😁いつも記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。日本人で交換留学する大学生が増えてきましたが、僕はまた正規留学といった違う立場からみなさんに留学の様子をお届けできたらと思います!! 皆さんの心優しいサポートが励みになりますのでお願いします!😊