見出し画像

子どもの大学費用の準備

子どもの大学費用の準備の仕方、ご家庭によって色々あると思います。
我が家の準備方法は、たくさんある中の一例として参考になれば嬉しいです。

目標額:700万円×2人分=1,400万円💰

大学費用は、長期的に見ても着々とインフレ状態にあります。
私大文系が約400万。
私大理系(医学部や薬学部を除く)約600万。

現在はこのようなデータを目にすることが多いですが、我が子が通うのであろう8~12年後はもっと高騰しているこことも考えられるため、現時点での私大理系学費+100万あると安心だよね、と言うことで、この金額を目標に準備しよう!と夫と話しています👫

目標額である1,400万円の出所

  1. 長男の学資保険:240万

  2. 次男の学資保険:200万

  3. 長男ジュニアNISA:160万(予定)

  4. 次男ジュニアNISA:160万(予定)                ※引き出し時に運用益が出て350万位に増えていることを期待して。。。                 ちなみにジュニアNISAは、全米:全世界を3:2の割合で毎月積立て設定にしています💰️                                                             2022~2023年の2年間、一年の限度枠をフルに使う予定です。

5.子ども学費貯金:330万
 こちらは、今まで頂いた児童手当てや、出産祝い、入園、入学のお祝いを貯めたものを定期預金にしている

6.残り:310万
これについては、どのように賄うか模索中です。宝くじ当たらないかな~なんて夢見たり、、、買ってもないのにね🤦
まぁそれは冗談で、あと10年掛けてコツコツ5の子ども学費貯金に上乗せしていくしかないなぁ。
現在は、年間12万円の児童手当(5000円×2人分×12ヵ月)を頂いているので、長男が中学卒業までの約5年間(12万×5年)で60万。その後、次男が中学卒業までの約3年間(6万×3年)で18万、トータル約80万は目処がたっています。
夫の収入が大きく前後すれば状況は変わってくるのですが、今回は変わらないことを前提として算出しています。

と言うことで、残るは310万--80万=230万
230万は、夫の持株会で貯めてきた株が現在170万くらいの価値があり、今後も年間8万ずつ(普通月は5,000円、ボーナス時は更に1万円)購入しているようなので、10年もすれば総額230万は超えるはず!インサイダーなどならない時期で上手く売却できれば、これが充当できるのではと期待しています!
夫はこの計画をまだ知りませんので、あくまで私の考えです😎

おわりに

乱文失礼しました。私のグチャグチャした脳内を文章化した内容です。
最後まで読んでくださった方本当にありがとうございます!きっと根気のある方ですね!
ただ、文章にすることで私自身が少しスッキリしました😃

後日夫にも読んでもらって、私の脳内プランを共有したいと思います🎵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?