見出し画像

ジュニアNISAのリアルな投資実績

こんばんは。
今日は2023年末で廃止されるジュニアNISAについて書いてみました。

我が家では、2023年末に廃止されることが決まった後にジュニアNISAを始めました!
2022年~2年間、2人の子ども用に非課税限度額フル(一人80万/年)で積み立てています。
我が家同様、ジュニアNISA制度の廃止が決まってから、皮肉なことに運用の自由度が上がったことで、利用する家庭が急増したようですね。

2023年末廃止以降のジュニアNISA(一般情報)

2023年末廃止以降、どのように扱われるかは、下記ポイントの通り。
・2024年以降はいつでも引き出し可能
・成人(18歳)になるまで非課税で運用も可能
・ロールオーバーの手続きが不要

2023年末廃止以降のジュニアNISA(我が家版)

大学に進学できる前提で話していて少しこっぱずかしいですが、
大学進学前、かつ売却に良さそうなタイミングで引き出(口座を廃止)し、
学資保険(兄240万、弟200万)とともに大学費用に充てる計画です。
その頃の大学費用がどうなっているかは心配ですね、、、教育費のみの過度なインフレが起きていないことを願っています💦
そして、売却時に株価の暴落が起きませんように。。。

我が家のジュニアNISAの内訳

長期投資は初心者に近いので、比較的手堅く?下記二つに絞って、投資しています。兄も弟も全く同じ投資方法です。つまりピッタリ同じ評価額となっています。
 ・SBI全米株式 40%
 ・SBI全世界株式 60%

現在の投資実績(リアルタイム)

2023/4/23現在


これから滑り込みでジュニアNISAをされる方もいたり、既にされている方もいらっしゃると思います。あくまで一つのデータとして参考にしていただければと思います。投資にはリスクがつきものなので、家族でよく話し合って無理なく行えると良いですね♪

今年中に数回、また実績報告できたらなと思います!
それでは、今回も最後まで読んでいただき有難うございました~☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?