40代オバサンの骨折日記25「リハビリの日々、松葉杖のこと」(骨折68日目/手術後55日)

5月14日(火)、今日はリハビリ通院もほかの予定もない日。先週末から1/3荷重許可が出て、松葉杖で歩くのはかなり楽になった。歩き方も慣れてきたので、右足を完全にあげていたときと比べて、歩く速さも変わらなくなって、前よりも立っている時間が長くても疲れにくくなった。とはいえ足裏の感覚にはそんなに劇的に変化はない。部屋の中で裸足で歩こうとすると、最初は小さなゴミか何かを踏んでいるような違和感や、かかとにピリリとした小さな刺激を感じるし、足首の可動域もたいして広がってはいない。

松葉杖生活でつらいのは、多少の荷重許可が出て歩くのが楽になったからと調子に乗ってたくさん歩くと、やっぱりあとで腕や手がとても痛くなること。リハビリと思いマンションの外周を松葉杖で20分ほど歩いて帰ってくると、玄関で松葉杖の足を雑巾で拭くとき手が痛くて力が入らない。歩いているときより、歩き終わって手を離したときにとても痛くなる。左腕の四十肩がまた痛み出したし、左手首も痛くなってきた。外の道はデコボコやゴミなどに注意しながら下を見て歩くので首や肩も凝る。坂道は上りより下りがこわくて力が入ってしまう。いちばん嫌なのは左右で斜面になっているところ。左右の傾きが大きいと、バランスが取りにくくてすごく歩きにくい。松葉杖で歩くのは基本的に期間限定だから仕方がないけど、どうにかもう少し進化しないものかしら。

家の中では、入院していたときからやっている足上げ運動や、自分で出来る範囲でマッサージやストレッチもやってはいるけれど、まだまだ足の甲はつっぱっているし、指も完全には曲がらない。シーネをはずしたばかりの頃に比べると腫れも少なくなったし、足の甲のスジや血管も少しは見えてきた。しびれている部分も少しだけ減ったようには思うけど、健常な左足と比べたらまだまだ全然ダメで、本当に左足と同じくらい動くようになるのかな?と不安になってしまう。座って足をなんとなく揃えて下ろしているつもりでも、見たら右足の方が前に出ている。かなり意識的に右足を引き込まないと左右が揃わない。ずっと右足をあげてかばっていたから、腰や骨盤もゆがんでいる気がする。はやく両足でしっかりバランスよく歩けるようになりたい。

リハビリ通院は週に3回。今まで3人の女性PTさんが担当してくれた。3人とも微妙にマッサージの仕方やストレッチなどの内容が違っていて、一番最初の日に担当してくださった方が個人的には一番合うような気がする。でもこの病院は担当制ではないらしく、PTさんは選べないので、予約した時間に行ってみないとどのPTさんなのかはわからない。入院していたときは担当のPTさんが決まっていたので、経過をよく把握してくださっていて信頼も安心感もあってよかった。今通っているのは小さな病院だしシフトの問題などもあって仕方がないのだろうけど、できたら同じ人がずっと経過を見てくださるほうがいろいろ相談できていいのに。家から近くて自力で歩いて行ける場所にはここしかないから仕方がない。

それから、家でやるべきリハビリをはっきりメニュー化して、どの運動を何回とか、何分とか、何セットとか、具体的に目標を決めてほしい。どんなことをやればいいか聞いたらある程度は教えくれるけど、何回ですか?ときいたら、できるだけたくさん、とか曖昧な返答で困惑する。そりゃあできるだけたくさんがいいだろうけど、それではなかなか続かない。入院していたときは、ベッドで毎日足上げを30回ずつ2セットと具体的に目標を決めてくれていたので頑張れた。もともと運動が苦手だし、怖がりで慎重なので、ほっといたら何もしないで一日が過ぎてしまうので、自分である程度最低この回数はやろうと決めてなんとかやっている。内容は、足上げ30回ずつ2セット、足首を上下させるパタパタ運動5分2セット、テニスボールで足裏コロコロ適宜、タオルを足裏にかけて引っ張る足首ストレッチ適宜、足指運動20回ずつ2セット、松葉杖歩行15分を2回以上。これで足りているのかは不明だけれど…。同じように足首骨折した方や、リハビリに詳しい方がいたら、具体的に教えて欲しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?