見出し画像

まじかる☆キングダムで勘違いしやすいルール5選

タイトルにはこう書いてみたけど、単に私が最初勘違いしていたルールを書いてみました。なんでそんな間抜けなことになったか言い訳もつけてます。

勘違いしていたルール



1.浄罪の精霊術師 クロワの能力発動は1度だけ

クロワの能力はこんな感じ

ターン開始前・・・ゲーム中1度だけ、自分のターンに何もしない代わりにオープンマーケットに並んでいるなかから好きなマーケットカードを1枚、
一切のコストを支払わずに直接設置することが
できる。
ターン開始時・・・ターン開始時にパワーを1つ獲得する
ターン中・・・さいころを3つ振る。

ゲーム中1度だけ」となっているで、ほんとに使いどころが難しい。初期じゃないと差が開いていく一方だけど、最初のマーケットカードに高コストカードがないとタイミングを逃してしまいがち。 行動不能になるので、毎ターン選択にあっても変わらないきもするけど・・・これは、結構すぐ気が付きました。 やはり、クロワってできること少ない。


2.市場では、同種のマーケットカードを重ねることができる。

説明書をよく読むとしっかりハイライトされています。これ本当にしばらく見落としてました。

ルールブックより

これは、なぜか気がつかなかった。これによって、ナーフというかデバフというか本来の能力を発揮できないキャラがでていました。例えば、フランなんかがいい例ですね。ほんと、よく読むって大事。なんか、マーケットにやたら同じ魔導書ばっかりでていまいちだなとか最初いってました。

3.マーケットカードはターン終了後に補充される

これも、なぜ勘違いしたののかわからないたぐいのもの。マーケットに補充されてなくてカード少ないとか言ってました。

割と数ゲームで気が付いた。

4.武器商人は他プレイヤーもパワーをもらえる

これは、見落としてました。理由その2でふと気が付きました。

5.取得できるレジェンドカードは1ターンに1枚が上限


これも、最初よく読まないでやるとあまりにワンサイドゲームになるときがあるので、20VPになると必ず宣言というルールとなんかあわないなとおもって改めてよみなおして気が付きました。

なぜ、勘違いしていたのだろうか 

よく読んでいなかった

1と4はよく読んでなかった。それだけ。仕事でやるとおこられるやつですね。確認したのか?ってきかれて確認してないけど大丈夫だと思いましたといって怒られるやつ。書いてみて思ったけど、よく読んでないだけですね

前作に引っ張られた

わかりにくいわけでもなく、ちゃんと読めば書いてあるんだけどなぜ間違えたのだろうかということで考えてみました。 
普通によく読んでないだけだろと言われればそれまでなんですが(もちろん一部ルールはその通り)、プレイしていた4人みんなが同じように勘違いしていました。4人が現場猫みたく誰かルール読んでるからヨシ!としていた感じも否定できないですが、よく考えると理由がわかりました。

「前作の「まじかる☆ベーカリー~今日から財閥っ!!~」のルールに引っ張られていた」です。これ、どういこと?ということで下に比較で載せてみました。
左が財閥の武器屋、右がキングダムの武器商人


武器屋と武器商人

もともと前作のルールが頭にすりこまれていたのでこんなに間違えていたのです。気が付いた時には結構すっきしました。なぞなぞ解けた感じです。

キングダムで初めて見るカードだと効果を知るため結構よく読むんですが、なんとなくみたことあるカードはどうやら無意識のうちに読み飛ばしていたみたいです。仕事でやったら結構怒られるタイプのミスですね。恐ろしい。

「まじかる☆ベーカリー~今日から財閥っ!!~」

確かに公式サイトによるとまじかる☆キングダムが、「まじかる☆ベーカリー~今日から財閥っ!!~」をもとに作り直していることが書かれています。

本作は、シリーズ最高傑作とのご評価もいただいた前作『まじかる☆ベーカリー~今日から財閥っ!!~』をブラッシュアップし、今後さまざまな拡張を楽しんでいけるように基礎を作り直したものです。

ボードゲーム『まじかる☆キングダム』という理想の作品をつくるためなら、どんなことでもやった話|MAGI|note

改めて見比べてみるとやっぱり、マジカル☆キングダムはカードの豪華さが違いますね

教訓

ルールはよく読みましょう







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?