見出し画像

京都、早朝観光のススメ

こんにちは、西村公宏(41)です。
京都在住の税理士法人勤務の公認会計士です。
長らく日記的なものを書いてなかった(mixi日記が最後)ので、
個人の雑感をノートにまとめていこうと思います。
私、くそ真面目な性格と、下らないおふざけが好きな性格が混在している人間です。あと、根っからのいじられキャラ。
たぶん、文章もそんなテイストになるので、よろしくお願いいたします。

その第一回目は、私の故郷でこよなく愛している街、京都の話題です。たぶん、今後も京都ネタが多くなるかな?

京都の観光と言えば、オーバーツーリズムが問題になってますが、特にそれが酷いのが11月、紅葉の季節です。
桜の季節よりも酷く、土日は局所的にとんでもない渋滞が発生します。観光地も大混雑。

たとえば、南禅寺。

たとえば、東福寺

たとえば、嵐山

一度体験したら、二度と京都に来たくなくなるじゃないかと思ってしまうレベルです。まぢもうムリ。
なお、これらの写真は全部、10年以上前の写真です。
インバウンドという言葉もない頃。ほぼ、日本人です。
なお、昭和の時代は修学旅行生の「オーバーツーリズム」が問題になってました。その結果、桂離宮や苔寺は予約制に。
京都では、昔からの課題なのです。
って、閑話休題。

じゃあ、秋の京都観光は諦めるべきなのか。
ぃぇぃぇ。
是非来てください。それは本当にもったいないです。
本当に素晴らしいです。紅葉の京都。
写真では伝わらない素晴らしさがあります。

たとえば、

いくらでも出てきます。ホントに素晴らしいんです。
京都在住の私が京都観光にハマるきっかけになるぐらい。

じゃあ、混雑地獄を回避して堪能すればどないすればえぇねん!?
この課題のソリューションが早朝観光なのです。
なお、「早朝」とは午前6時7時台です。
多くの人が寝てるかメシ食ってる時間。ここを狙うのです。

京都の寺社仏閣って、早朝から開門しているとこがちょこちょこあるんです。
お寺は朝からおつとめがあって、朝から人がいるからでしょうね。
たとえば、清水寺。確か7時ぐらいから開いてます。
タイトルの写真も清水寺です。早く行きすぎて、掃除中でした。
舞台を掃除機で掃除って、意味あんの!?って言いたくなりますが、そこはグッと我慢。掃除機音が鳴り響くシュールな空間でした。

あと、神社だと一部を24時間開放しているとことかあるんですよね。
有名なのは伏見稲荷大社の稲荷山。
深夜の千本鳥居は恐怖でしかないので、行ったことがないですが。。
あと、下鴨神社の糺の森も確か早朝から入れます。確か6時から。
糺の森は良いですよ。

ここは紅葉の時期が12月上旬まで続くのもポイント高いです。
そして、広いので、混んでいることを感じさせない。

嵐山の渡月橋も、朝がとびきり素晴らしいです。

(上のは昼間の写真でした、手持ちなくてごめんなさい)

晩秋の早朝は空気が澄んでいるので、景色がハッキリ見えるんですよ。
凛とした緊張感がたちこめていて、最高です。

と、
言うわけ
で。

是非とも、秋の京都にきて、早朝の京都に来てください。
この場合、宿泊場所での朝食抜きは必須です。
美味しいモーニングを食べられる場所はいくらでもあるので、全然問題ないです。
早朝観光してほっこりしたところで、朝8時過ぎに喫茶店でモーニング。

(写真はイノダコーヒです)

本当に最高です。
そして、宿に戻って荷造りする余裕もあります。
ほら、めちゃ得した気分。
是非とも、一度試してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?