見出し画像

水引飾りを使った『カッコイイ』ヘアスタイルが気になる!

こんにちは! スタジオ桑町スタッフの前野 すあまです!

ここ最近、写真館では連日卒業の記念写真の撮影を行っております!

前野がお嬢様とお会いすると、ついつい気になって見てしまうのがヘアスタイル。皆様本当におしゃれで、こだわりがたっくさん詰まってらっしゃるなぁと日々感心しながら眺めております。

余談ですが、前野が成人式や卒業式を経験したのはもう10数年前。その当時は『盛り髪』の時代でした。(盛り髪ってなぁに?って方はぜひ調べてみてくださいね♪ なかなかのインパクトです。笑)男女共に明るめのカラーで華やかなヘアスタイルが流行っている中、なぜか頑なに黒髪でしたので盛り髪は似合わないと思い、結果シンプルに日本髪風のアップにしました。

10年以上の時を経て写真を見ても、時代や流行を感じないスタイルなので黒歴史にはならず済んでます。(笑)とはいえ、若者らしく、もうちょっとだけ弾けたスタイルでも良かったのでは?とも思います。あの頃に戻れるなら、もう少し大胆な髪型にしたい! The 無難!な学生時代の前野とは違い、今のお嬢様方はしっかりと個性を持ち、「自分らしさ」を上手に表現されていますね! 

そんな中、最近ちらほらお見掛けするスタイルがとっても素敵で、機会があれば前野も真似したい!と思ったので、今回は実際に許可をくださったお客様の写真とともにご紹介したいと思います!

それがこちら!(※お写真は実物とは異なります。note用に加工させて頂いております。)

画像2

水引風の髪飾り。

水引とは、ご祝儀袋などについてる、飾りのことです。水引は未開封であるという封印の意味や魔除けの意味、人と人を結び付けるという意味合いがあったりもするそうですよ!また、水引のデザインや色にも意味があったりします。長くなってしまうので割愛いたしますが、なかなか興味深いですね。

画像1

今年の成人式でも水引飾りを使っているお客様がいらっしゃいまして、「おぉ!カッコいいですね!!」と思わず言ってしまいました。

繊細、だけど 大胆。洗練されていてオシャレ…!!

ショートやボブなどの短めヘアの方の場合、アレンジの幅がやや狭いことが難点ではありました。アレンジする場合は前髪やサイドなどの編み込みや、髪飾りを付けるのが定番のスタイルです。お花やつまみ細工などの髪飾りも可愛いですが、やや甘くなりすぎてしまうきらいがございますね。

カッコよく仕上げるのであれば、この水引飾りは最適なのではないかと思いました! ミニマムなヘアと、シンプルな水引の髪飾りの相性は抜群です。実際の水引のように花やリボンなどのモチーフも素敵ですが、波型にして付けるだけでも存在感があります。 ポイントで金箔を散らすと、バランスも良くなり、豪華な印象になります! 

ロングの方で素敵だなぁと思ったのは、きっちりと一つ縛りにして、水引でぐるぐる~っと巻いたアレンジ。イメージとしては、巫女さんのようなスタイルですね!

ロングでもショートでも、ちょっとカッコイイ雰囲気を目指したい方にはおススメのアレンジです!

晴れの日きもの専門店 小川屋

所在地:群馬県前橋市千代田町2-7-15

電話:027-231-6000


 来店予約はこちら
 お問い合わせフォームはこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?