見出し画像

閑話休題 楽しく 楽しくっ

おはようございます

着物推しの紅です。


成人の日の後

一息つく間も無く

新しいイベントへ 突入しました。

後ろは振り返りません。


〈 わざわざ やりにくいことを する の巻 〉

#ストックホルム症候群

知人と話していたら、親族が交通事故に遭ったそう。

怪我は大したことないようだが

話を聞いていると

加害者との間に 奇妙な 共感が

湧いている様子。


まだ若い 親族は

命の危機感を 共に体験した 加害者へ 

親近感を持ってしまったみたい。

たしかに 密な関係。


紅は 

ストックホルム症候群という 心理学用語を思い出した。

人間とは とても不思議な生き物。


交通事故は 誰でも起こしてしまう可能性がある。

悪い人だから 起こすわけではない。

悪い人になるのは その後の対応。


現場から逃げたり

証拠隠滅したり

怪我人を救助しなかったり・・・

罵声を浴びせたり。


後遺症への対応は きちんとしてもらうことを お勧めした。


#和裁サークル

浴衣を縫っている方に 袖の付け方を

教える。

10年くらいは

紅と同じ先生に 習っていたのに

どうも

トンチンカン


この原因は なんなんだろう?

って

ずーっと 考えているし 尋ねているし 観察している。


「なんで わざわざ やりにくい ことするの?」

高齢の和裁の先生は よくおっしゃっていた。

まさに これ。


これって

和裁以外にも 当てはまるんじゃない?


#やりにくい

グループ活動をしていると

やりにくい人がいる。

その人を 取り除いても

そのポストを埋める人がいる という 

場の理論。


個人の問題ではない。

それに

スケープゴートになってくれて 他の方がまとまる利点もある。


・わざわざやりにくくする

そういえば

帯結びも流れに任せる方が 綺麗にできる。

肝に銘じる


#楽しく

目指す目的は これ

プロセスも これ


世の中には 人を楽しくなくさせる(不快にさせる)人が なぜか多い。

自分にはそんな 権利があるとでも?

ここを

改善していくことで 平和や 幸せが・・・


どうやって?

ここが肝

今日は これに取り組もう!


#文書作成

これから2通は 文書を作成しなければいけない。

紅が 禁止令 文 を使うことはあんまりない。


自分への禁止令

他人への禁止令を

随分前に 外したので

must

have to

は使わない。


日本語で言うと

〜してはならない

〜ねばならない

〜しなくてはいけない

ぜったいに〜しなくてはいけない


自分を縛る 呪いの言葉

あえて

今日使ったのは

紅ちゃん サボるなよ と

紅が 感じてるから。

かな〜?


noteを書いたら 取り掛かって

早く終わらせて 自由になろう!

でも

サボり虫の 紅の方が 強いかも💧

それも またよし。

わかっているのね。


今日の写真は

尼崎のてらまちで。   紅





よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅