見出し画像

紅の きもの ぐらし 第十週 令和4/2/23

◯このシリーズを書き始めるワケ

紅は布を断つときに 余り裂が 出るのがキライ。

着物は解けば また 元の反物に戻るエコな衣服。

1000年近く 日本人は おんなじ形の着物を着てきた。


ここ40年ほど・・・そう

平成令和で 急速に廃れてしまった。

令和4年の現在でも

ネットや動画に着物の情報は 氾濫しているようだけど

「何か違う」

ってずっと思っていた。


紅が着物と共にくらす

日々の 記録をしておこうと 思った。

毎日書くネタはないので 

週一くらいのペースで。

こんな 着物の暮らし方もあるんだということを

あなたにも 知ってほしいなって。


#この約3週間

今週書いてないなと 思っていたら

約、3週間経ってた。

まんえん防止が出ているので

主に 引きこもり。

着物を着たのは2回かな〜


成人式の後撮り 

撮影の着付けを担当。

母娘

紅自身の仕事は なるべく着物を着ていく。

現場で修正に走るので

ポリの小紋。


成人の日から ちょっと時間が空いていたので

当日に備えて

帯結びの練習を した。

当日は オリジナルの結びで。

ついて歩けるので

崩れやすい文庫の羽も。


着付けしてそのまま 行ってらしゃい!

って

場合にはコワくて 結べない帯結びが 実際多い。


#女子会

お呼ばれがあったので 紬の染め小紋。

夕方からの会で

ちょっとハメ外して

終電間近💧


実は お知り合いの方がご不要だとのことで

着物を譲っていただいた。


#着付け

って 難しい。

仕事なんだから できるでしょ。

って

思う方多いんだと思う。


ちょうど オリンピックがあったので

フィギアスケートに なぞらえてみたら

当日に

パフォーマンスを全開にするために

そこに照準を 合わせなきゃいけない。


いい仕事をさせてくれる お客様はありがたいし、

そのお仕事は

もちろん 楽しい。


#今日は着物の仕事

の日と 紅が決めた。

半衿 付け直し

仕事部屋に

とりあえず置いた 着物の片付け

刺繍のほつれ お直し などなど・・・

つまり 雑用💧


腹を括って 着物とお付き合い。


時間が残ったら

猫と寝ながら 本を読みたい。  


写真は 丸帯 とても状態の良い

アンティーク。    紅








よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅