見出し画像

今日は雨 成人の日が晴れて よかったネ

おはようございます

着物推しの紅です。

昨日は19時過ぎにベッドに入って

今朝は7時前に 起きました。


〈 今日は お掃除💧 の巻 〉

#片付け

が 山積している。

来年に向けて PRもしなきゃいけないので

ここで頑張って 立ち上がらないといけない。

背中が じんわり 痛い💧

体のいろんなところが 引力に負けている。


#ロケーションフォト

成人の日の ロケーションフォトの予約が入ったので

午後からも仕事を続ける。

カメラマンさんが協力的なので とても助かる。


お客様を出迎えて

貸切の 日本邸宅の会場に ご案内して

ポーズなどを相談し

撮影を始める。


1時間の 撮影。

お嬢さんの お望みの ポーズを再現したり

立ったり座ったり・・・

中庭に出たり

傘を持ったり・・・


お母様も見学されていて 

「ここまで やっていただけるとは」

とても喜んでいただいた。

満足できる撮影会と 感じていただいたようだ。

よかった💧



#PR

興味を持ってくださる 方に

昨日のお嬢様たちの写真を送る。

それもPR 

もちろん

お嬢様たちには 承諾をいただいていて

お礼に 紅の手作りの 水引ピアスを プレゼント。

今年はとても喜んでいただいたし、

成人式会場で 友人にとっても褒められたんだって♡


来年のお客様がいないと スタッフさんをお願いできない。

スタッフさんをお願いできないと 仕事ができない。

仕事ができないと お嬢様たちと会えない💧


スタッフさんにお願いするには お仕事を増やしていかないと

お願いした時に 優先してもらえない。

ここが ずっと ボトルネック

いろんな人たちが 去って行ってしまった。


淋しいことだけど

早めにわかってよかった。

紅に仕事がたくさんくるようになった時に 一緒に仕事ができない人だと。


#困った時に

助けてくれる人 なんていない。

いうのは 間違いかもしれない。

紅は たぶん 困っている人がいたら 助けたい。

できることはしてあげたい。

そういう人は多いと思う。


だけど

それは 紅が 

「この人困っている」

と 認識できるから。


認識できないと 助ける必要を感じないのかも💧

そう

紅は 困っているように見えないらしい。


#デジタル世代

今年の新成人のお嬢様は

まさに デジタル世代。

インスタ命

って お嬢様も。

「へえ〜」

お母様とのやりとりも とても 興味深い。

時代は 移り変わっている。


#冷蔵庫

の中が 久しぶりに スカスカ

毎週の配達を お休みしてしまったのもあり

年末に買い出しした食料が 底を尽きかけている。


炭水化物 減を

9月から 始めて 少しは痩せたんだけど

年が明けてから 

炭水化物を けっこう食べている。

リバンド?


でも

今日はたくさん 食べようと思う。

元気出さなきゃ。


今日の写真は

成人の日の帯結び 

レンタル着物の着付けとは ちょっと違って

けっこう 鍛えられます。  紅







よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅