見出し画像

リターン品の準備が進んでいます。

予想以上のたくさんの応援をいただき、3月30日に初チャレンジを終了しました。

醸箱の材料となるドイツ産モミの木の仕入れを前倒しの2月上旬から始め、材料のカットや「醸箱」ロゴ刻印を済ませて3月7日より組み立てが始まっています。

当日の様子を小田さんの友達であり、YouTuberであるやんちゃ狼のワグー【公式】さんwood work chにて紹介してくれています。


材料の選別では、木目、フシ、反り、割れやヒビなどていねいに目視をおこなっています。また、刻印の確認も一枚一枚行っています。

こうして動画にしてもらうと、職人さんならではのこだわりが身近に感じられるのではないでしょうか?

やんちゃ狼のワグーさん、ありがとうございます!


小田木工所さんの公式Twitterによると、昨日までに405個中80個組できています。

初回組み立てから接着剤が完全に固まるまでの一定期間が今週末にきますので、いよいよ来週からリターン品の発送が始まります。


ぬか漬けをする人が増える、とってもうれしいです。あなたも始めてみませんか?

では、また明日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?