マガジンのカバー画像

木村石鹸スタッフが、自由気ままに書き綴るブログ

286
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

木村石鹸ファンインタビューno.1

こんにちは、初めまして☀️ 近畿大学の山縣ゼミ第12期のまなかです! 現在、ゼミ活動の一環で木村石鹸さんとコラボさせて頂いています。 プロジェクトを進めていく上で、 木村石鹸ファンの方々のことをもっと知りたいという想いからインタビューさせて頂きました。 記事を読んで木村石鹸さんのことをもっと好きになって貰えると嬉しいです☺️ プロフィールAyumi さん snapmartの営業と広報をしています。 ホームパーティープランナーとしても活動を行なっています。 「ずぼラジオ

決算セール開催します(^v^)!

木村石鹸スタッフのタムラです(^v^) 木村石鹸って期末が6月20日という中途半端なタイミングであるんです! 2020年は12/JU-NIが販売されたり、、となんやかんやで皆さまには大変お世話になりました!(年末の挨拶みたい、笑) 期末までもう少しということで、木村石鹸(たぶん)初の決算セールを開催いたします!!!詳細は下記にズラーッと記載させていただきます! ■ecofriend+α ※一部対象外商品あり ★食洗器の洗浄剤、完売いたしました!ありがとうございます

早め早めの防カビ対策(^v^)

こんにちは!木村石鹸スタッフ2年目になりましたタムラです! (時間が流れるのは早いなあ、、もうすぐ24歳、、) もうすぐ梅雨や夏や、でジメジメと湿気でカビが。。。 カビに怯えすぎて、早めに防カビ対策セット作ってしまいました、笑 ニオイが気になってくる前にできる対策は早いうちにしておきましょう! 木村石鹸スタッフの防カビ対策におすすめのアイテムを集めたセットをご紹介します(^^)/ カビ臭い原因は、カビが繁殖しているかららしいです、、(・_・;)ゾッ ■7月31日ま

心臓部となる開発部の部長:濱岸 秀年さん

・技術開発部 部長 ・入社16年目 ・複数部署を横断した調整役 ・冷静沈着なスマートなお方 お仕事の内容技術開発です。おもに製品の中身、バルクって呼ばれる内容液の方の開発と、品質管理を行っています。 ——ずっと同じ部署だったんですか? 最初の1年は製造部に居たんですよ。 そこから開発の方に移って現在に至ります。 やっぱり開発とか品質管理するのに、現場のことをわかってないと中々難しいので、1年間くらいは現場に入らせて欲しいって自分で希望しました。 残りの14年くらいは開

木村石鹸の生きる伝説:千田 隆さん

・営業部 新規事業開発担当部長 ・入社33年目 ・会社の歴史を最も知る、生きる伝説 ・最先端のモノ/コトに興味関心が強い 仕事内容を教えてもらっていいですか?この4月から、これから3年後、5年後、何か新しいことができるようなこと見据えて、新規事業部として活動しています。 何をするとか、何を仕入れてどこに販売するとか、まだ何も具体的なことは無い状態で、とにかく展示会行ったり、人と会ったりして何かきっかけを作っていこうと思っていました。 けどコロナが重なってしまって、とにか

影の頑張り屋 : 円道 隆さん

・営業部 関西セールスチーム リーダー ・入社9年目 ・ムードメーカー的存在 ・グルメ情報に長けている 仕事内容は何ですか?私は主に営業なんですけれども、商品を営業するのではなく、OEMの案件を受けて、そのお客さんの要望される商品を商品化までして販売するっていうものです。 商品の設計と企画から始めて、製造までもって行くっていう流れです。 ——以前開発部に伺った時に、営業から依頼がきすぎて自分のつくりたいものつくれないという悩みがあると聞いたんですけど。 うちくらいの規

今年の母の日ギフト何をあげましょか!

こんにちは!木村石鹸のタムラです! 2021年が始まってもう4分の1が終わりました、、(´・ω・`) いや、もうほんまに時間が経つのが早すぎませんか! 今年もそんなこんなで5月9日(日)には母の日が待っています! 毎年のことなのでギフトにお困りの方も多いのではないでしょうか…! そんなおこまりそんなお困りの方に母の日特集ということで、木村石鹸スタッフおすすめのお母さんにあげたいギフトを紹介します(^^)/ ラッピング対応もしていますので、ぜひご活用ください(^v^)

親孝行強化月間22年目

木村石鹸では毎年4月は親孝行強化月間です。もう22年になる記念行事です。別に何かするわけではなく、社員に親孝行に使ってね、ということで会社から....ではなく社長の僕から一万円を支給してます。会社から支払うと税金だのなんだのがあるので、僕個人のポケットマネーから捻出してます。なので厳密には会社としての制度とかではなく、風習に近いものでしょうか。 先代の親父が始めた制度で、そのまま僕が引き継ぎました。引き継いだ当初は、これは何の意味があるんだろうかと少し悩んだりもしたのですが