見出し画像

【育児日記】生後6ヶ月前後で卒業したこと

子育てにおいて「やらなきゃ」と決めていたタスクをやめて、楽になったことがいくつかあるので書き留めておきたい。

1、育児アプリの使用
我が家では授乳、おむつ交換(一時は体温、お風呂、睡眠時間、予防接種まで)をベビレポというアプリで管理していた。

管理したことで、今日こそはうんち出るはずだよね?と待ち構えることができたり授乳量の目安を知ることができたり、便利な面はあったのだけど、記録することへの煩わしさが残っていた。

なので、生後6ヶ月を過ぎて離乳食を始めるタイミングで、「もうミルクのリズムも決まってきたからこれからは離乳食アプリの記録に移行してベビレポ卒業しようよ」と夫に提案した。

結果、やめて正解。楽ー!
今は離乳食アプリもこの食材を1さじ、あの食材を2さじ…なんて記録するのはやめて、初めての食材をあげた時だけ記録してる。というのも、保育園は1日1さじを2回あげられたらクリアとして調査票にチェックして良いのだ。

保育園の食材クリア基準、授乳や離乳食の時間を知ったことで赤ちゃんのルーティン作りのゴールが見えたことがやめられた理由だと思う。

私見だけど、4ヶ月検診終わったら十分やめていいし、なんならもっと早くやめて、検診の問診票書くためだけに数日記録つければいいと思う。

2、スヌーザヒーロー(SIDS対策)

乳幼児突然死症候群、パパママ学級や産院でも注意するよう指導を受けたし、何より寝ている間に赤ちゃんの息が止まることがこわくて仕方なかった。

実は赤ちゃんはまだ一回転の寝返りはしない(そろそろ8ヶ月)。だけど、自分にしっくり来た寝姿勢を取るため、身体ごと右向いたり左向いたりは自由にしているし、ブランケットはしっかり払い除ける。

私はもうやめてもいいんじゃないかと思ってたけど、ブランケットをお口周りに置いておくのが安心する赤ちゃんの様子を見てちょっとこわいのはあったし、意外なことに夫がもう少し続けたいと言ったので6ヶ月をすぎてから卒業した。おむつ替えの度にあったひと手間がなくなって快適になった。

赤ちゃんの寝返りは早い子は4ヶ月くらいからするし、やめ時はそれぞれだと思う。そもそもこういうグッズなくても安眠できる人もいるよね。

3、よだれかけ

おすわりをし始めの頃は毎日つけるようにしてたけど(可愛いし)、実はそこまでよだれの出ない赤ちゃんだった。支援センターで遊ぶ時は手口ふきをだいたい近くに置いているし、べちゃべちゃのままで困るいうこともない。

手ぬぐいをすかさず出すのが面倒そうな外出の時、抱っこ紐で外向き抱っこをする時、ファッション的に楽しみたい時は使っているけど、週の半分ないくらいだと思う。

よだれかけは6枚全ていただきものだったけど、買い足さなくて良かった。赤ちゃん限定ファッションなのでゆるゆる楽しんで、入園の頃には卒業かも。保育園がよだれかけ不要というのも大きかったかな。

4、哺乳瓶のブラシ洗い、夜中の毎度洗い

溶けのこしがついてしまった時を除いて、水入れてしゃかしゃか→レンチンになって楽になった。哺乳瓶を5本所有しているママ同期は夜に一気に食洗機!らしい。賢い。

消毒のやめ時は、あちこち舐めだしたり離乳食1ヶ月経ったりしたら、らしい。ただ、自分が大人でも1回ミルク飲んだマグカップを注いだくらいでもう1回使うのはな…という質なのでなんだかんだ消毒は続けるんだと思う。

最近2本入れられて3分で消毒完了のものを見つけてしまい、これは欲しかったー!と思った。

https://amzn.asia/d/2PZw7Kn

ダブル育休だったので生後3ヶ月くらいまで哺乳瓶1本でやりくりしてきたけど、現在は2本。

2人目産むのなら最適解は3本、材質はすべてプラスチックかなと思う。初期は3時間未満で次の授乳が来てしまうので、それくらいあれば安心かなぁ。この消毒器あれば2本ずつ回せるじゃん、4本でいいじゃんとも思うけど、さすがに邪魔な気がする(3本も4本も変わんないかな?いずれ捨てちゃうものだしなー)笑

今は夜は2回の授乳なので2本あれば消毒せずに朝を迎えられる。書いてて気づいたけど、保育園には1本哺乳瓶預けたまんまになるから、夜どうしようかな~今通園してる8ヶ月児もミルク飲んでないらしいしなんとかなるかな。

5、ロンパースタイプの肌着(の、ボタン)

これは完璧にはやめてないけど、やめつつある。保育園は上下セパレートの服が指定で、肌着も被るタイプのものにしてください、自分で着れるようにしていくので、ボタンがあるタイプはNGと言われている。

なので、生まれてからずっと活躍してきたロンパース肌着70cmは卒業予定となり、普通のノースリーブ(メッシュ)80cmを調達した。

これを機にお股のスナップボタンどめをやめた笑

これまではどれだけめんどくさくてもお股3つのボタンのうち1つはとめてきたけど、布団かぶってりゃ多少おなか出てもいいかーとなった。これは夏だからと言うのもあるかも。

首座ったら被せるのもあまり恐くないし工程少ないし、生後4ヶ月くらいからセパレートで良かったのかなーと思う。

6、高価なボディーソープ(今は顔のみ使用)

今の肌作りが今後のお肌を左右する!という思いのもと、ずっとママ&キッズを使い続けてきたけど、最近はアラウベビーでいいじゃんとなっている。潤いの持続時間がちがうので今は顔だけ使用。

ヘアシャンプーも保湿剤もセットで買ったからまだストックがあるけど、生後6ヶ月にもなればお肌も安定してるし(冬の乾燥がないのも大きい)対象となるケア用品が増えてくるので、ドラッグストアでもソープや日焼け止めが幅広く選べるようになる印象。

ママ&キッズにはお世話になったけど、2人目ができたら最初の半年保湿剤のみお世話になるとか、そんなんでもいいかなと思う。

半年も子育てすればおおらかにもなる!

この他にも、マザーズバッグはお弁当入れるくらいの手提げで十分と気づいて軽装になったり(もちろんトートやリュックの日もある)、こまめにおもちゃを拭くのをやめたり(どうせ舐められる。私の顔もよだれついた手でめっちゃ触ってくる)細かいことは色々。

それでも既に2人目のお母さんは、そんなちゃんとやってるのー?と言ってきたりするので、まだまだ手の抜けるところはあるんだろうなぁ。

振り返ってみて、4ヶ月検診(首座り認定)を境にやめられたことってたくさんあったんじゃないかなと思うので、2人目の時はもっと早々に楽していきたいと思う!



この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?