初めての単位認定試験!

こんにちは😊きなこもちです(*^^*)

1月の30.31日に単位認定試験を受けてきました!
私は高校1年生なので初めての試験で緊張しました笑

【単位認定試験とは】
通信制高校を卒業するのに大事な試験です!
年度末の1回だけあります!
全日制高校のテストを受けるための条件は特にないのに対し、通信制高校は 期限内にレポートを全て合格すること、スクーリングの出席日数を満たしている という条件があります😣
レポートの期限日が近づくにつれて教室の雰囲気がピリついていました…

【試験対策】
中学の時や全日制の定期テストとは違って1年に1回しかないので、範囲がとても広いです💦
教科書全ページが範囲でした…笑

中学生の時は指定された範囲を重点的に勉強すればよかったのですが、単位認定試験は範囲が広すぎてもはややる気も起きないですよね😅
コーチから「試験内容はレポートとほぼ同じだから、レポートを見返すのが1番いいよ!」と教えてもらったので、レポートを見返したのですがそれだけではなかなか覚えられず…
レポートはいつも教科書を見ながら解いていたので、ほんとに何も覚えてなくて大苦戦しました💦

そこで試行錯誤した結果「暗記メーカー」というアプリを使ってみました!
記述問題も選択問題もこれひとつで作れるのでかなり助かりました🙏
高校によって違うとは思うのですが、私が通っている高校はレポートをスマホやパソコンで提出するので、問題をコピペして何回も解きなおしてみました✨
だんだん正答率月上がっていくのが嬉しかったです😆
苦手な科目は諦めてしまったのですが頑張れば合格できそうだな、と思える科目は復習しました!

スマホ依存症の私もこのアプリを使えば、検定の勉強も頑張れそうです💪

家で勉強するという習慣がない私には試験勉強がしんどかったのですが、試験を受けたときにスラスラ回答できるのが楽しかったです🎶

めちゃめちゃオススメしてますが、案件ではないです🤣
個人的にがちでオススメなので…先輩も使ってたし…

【受けてきたよ!】
まだ昨日、今日で受けたばかりで合否は分からないのですが自信のある科目がいくつかあるので何故かワクワクしてます😂
試験は全て選択問題になっていて、マークシートに回答するという形でした!
正直、分からない問題も勘で当たってるといいな💭と思ってます笑
ただ機械で読み込んで採点をするので、注意点はいくつかありましたが💦
(消しカスがついてたら機械が間違えて判定するんだとか!それで不正解になったら残念ですよね…)

【来年度への改善点】
まず、もっと早くから勉強を始める!
自信満々の状態で試験に臨みたいです!
私が来年度も同じことを言ってたら怒ってください…

レポートを提出したら暗記メーカーにコピペする!
コピペ作業めんどいです😇
その段階で少しは覚えられるので悪いことばかりではないんですけどね!

✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡

合否結果が出たらまた書こうかな…不合格だったら追試あるって言ってたし…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?