見出し画像

心が乱れた一日 #44

こんばんは。

なんだか今日は全く力が湧かず、帰ってきてシャワー浴びた後、ベッドに倒れ込んだまま何もできてない、きなこです。

もうこのまま寝てしまいたいけど…
やることやらなきゃ…
と格闘していたのでとりあえずnoteを開きました。

今日は久しぶりに、なんだかいやーーな感情になってしまって、すごくモヤモヤした1日でした。

他人に感情乱されてる。嫌だ。切り替えよう!
と思っても、力が全然湧かなくて、
仕事にひたすら追われて1日が終わりました。

ただ今日、心にジーンときたこともありました。
今日は「ありがとう」に救われた話です。

心からの言葉と行動

私は昔から、集団行動が苦手で、みんなで足並み揃えて、みんなと同じようにしろ!という思考回路の集団にいることが死ぬほど嫌いだった。

例えば学校行事。部活動での生活など。
大きな声で返事をすれば褒められるような世界に嫌気がさして、馬鹿みたいに大声を出す周りを心の中で冷めた目で見ていた。

大きい声で返事をしてることを評価する先生も、大きい声を上げているだけで良い気になる人も嫌だった。

何のために返事をするのかわかってないし、返事したところで理解してない馬鹿もいる。
(口悪すぎ)

そんな馬鹿と足並み揃えるのも嫌だったし、そんな馬鹿な先生に指図されるのも怒られるのも嫌だった。

そんな世界観で評価を受けたバカは、社会に出ても馬鹿で、物事の本質を見極められてないし、理解しようともしない。頭で考える能力も低い。

そんな馬鹿が上司になり、またバカを産む。
最悪の悪循環だ。

私は心からの言葉と、心からの行動を選びたい。
なぜやるのか、なぜそれが必要なのかを考えられる人と仕事がしたい。

心からのありがとうの力

今日は胸がザワザワしてて、なんだかブルーな気持ちの中、仕事をこなしていると、あるお客様から、
「ほんま、ありがとうー。助かったわぁ」
と言ってもらった。

お客様の無くされたものを届けただけなのだけど、その方は本当に嬉しそうに、心からのありがとうを私にくれた。

なんだかその一言で、スーッとモヤが晴れた。
なんてことない私の行動に、心からお礼を言ってくれた。素敵な方だった。
人から感謝してもらえる時、こちらが元気をもらえる。
こちらこそ、ありがとう、と言いたくなった。

人の綺麗な心とか、優しい心に触れると、一瞬で心が晴れる。
私も言葉は心からちゃんと言おう。
改めてそう思った。

今日は少しだけ勉強して、もう寝ます。

おやすみなさい🌙

(口悪きなこでごめんなさい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?