見出し画像

遠近両用メガネを作るタイミング?

ワタシが初めてメガネを作ったのは
小学校4年生の時でした。
当時はメガネの子も少なかったですね💦

近視の度がどんどん強くなったため
高校生の頃にコンタクトレンズにも挑戦しました。

ハード、ソフト、使い捨て、色々試しましたが
乱視もかなり強くなっていたので
使えるコンタクトも限られていました💧

乱視用1日使い捨てコンタクト+メガネ
これがワタシの定番でした👓

ただ、結婚し子ども達を出産してからは
コンタクトレンズを使う日も少なくなり
今は完全にメガネだけです。

今は遠近両用メガネを使っていますから。

遠近両用コンタクトレンズもあるようですが
更にワタシは乱視…
なかなか合うものがないでしょうと思ってます😌

ワタシが初めて遠近両用メガネを作ったのは
今から3年前のことです。

普通に新聞も読めるし
老眼はまだまだ先とは感じていましたが…

スマホ画面のピント合わせに時間がかかるようになったこと、
これが「遠近両用メガネ」を作るきっかけでした。

ちょうどご近所のメガネ屋さんで
遠近両用キャンペーンもやっていて(笑
運転免許の更新も近かったので作ろう!と✨

遠くと近く、どちらかを重視するか?
そして乱視もあるので…
そのバランス調整なのでしょうね、
視力検査にはかなり時間がかかりました。

丁寧に対応してくれるお店なので安心です。
(わが家は全員がお世話になってます💦)

年齢に伴って度が進むと予想された通り
なんとなく見えづらい時が増えました。
そろそろ作り替え?と考え始めたタイミングで…

フレームが壊れました。

恥ずかしながら顔面強打してメガネが犠牲に…😱
未だに顔の痛みもありますが
傷もアザもそのうち消えるでしょう。
学校行事がしばらくない時で良かったです💦

すぐにメガネ屋さんへ行き
フレームの仮直しと新規にメガネを作りました。

今回も視力検査にはかなり時間がかかりましたが
近視が進み、遠視を弱くしました。
あれ?普通は遠視が進むのでは…?💦

近視と遠視と乱視のバランス調整、
今回はこんな感じなのでしょう。

新しいメガネの出来上がりを待ちます🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?