見出し画像

Maxis Hotlink 通信量無制限SIMを買ってみた

6月になって、この活動制限令の影響で、Maxis Hotlinkから通信量無制限のSIM(Prepaid)が発売開始されていました。

画像5

Maxisの他にもCelcomからも同様なSIMが販売されていますが、今回は、Maxis Hotlinkのものを買い、使用してみた感想を書きます。

1.通信量無制限プラン詳細

24時間、7日、30日の3つのプランがあります。

画像1

・24時間:RM3(3Mbpps)

・7日:RM12(3Mbpps)

・30日:RM35(3Mbpps)/ RM45(6Mbps)

通信スピードは、いずれのプランも3Mbpsであり、30日プランのみ2倍の6Mpbsも用意されており、料金は+RM10のRM45です。

2.試しに24時間プランを使ってみた

試しに1日プランをRM3で使用してみました。

通信スピードは、上下で3Mbpsを守っている感じでした。

画像2

現在は、マレーシアでは、毎日無料で1GB貰えるので、それも登録できました。

*毎日無料で貰える1GB:利用時間の制限があり、8時~18時の間のみ。

3.使用した感想

通信速度は約3Mbpsあるので、Twitterはもちろんのこと、Youtubeも止まることなく快適に使えました。

このような使い方では6Mbpsのプランは必要ないかなと。

4.Personal Hotspotの利用について

 最初は、当然、Personal Hotspotもできると思い込んでいましたが、3Mbpsもしくは6Mbpsのスピードでは、Personal Hotspotの利用はできませんでした。

調べた結果、このように明記されていました。

画像4

Personal Hotspotを利用するには、別途、高速通信モードを追加購入する必要があります。

画像3

・1時間:通信量無制限でRM1

・24時間:通信量3GBでRM3

・7日間:通信量5GBでRM10

ただし、毎日無料で貰える1GBは、通常の高速通信なので、Personal Hotspotは使えました。

5.どういう用途に向くか?

では、この通信量無制限プランに向く用途を考えてみました。

1.iPadのセルラーモデル用のSIMとして通信量を気にすることなく利用

2.主にスマートフォンを利用する方向け

3.LTEモデルのPCで利用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?