見出し画像

King Gnu FCツアー大阪1日目ライブレポ⑤ 〜ゆるゆるすぎるよアコースティックコーナー

はじめに

この記事はFCツアーのライブ演出やセットリストに関するネタバレを含みます。先日の幕張公演をもって全公演が終了したため、記事タイトルには【ネタバレ注意】とつけずに投稿しております。

とうとう伝家の宝刀抜きやがった...

「至福の時間」ことアコースティックコーナーの2曲目として「ロウラヴ」のアコースティック版を(おそらく)ライブでは初披露したことで、アコースティックコーナーでどの曲をやってもおかしくないことが分かりました。(これまでは2、3曲くらいでしたがステージ移動してますしたくさんやりそうな雰囲気を醸し出してました)そんな中、3曲目の演奏がスタート、井口さんのアウフタクトからスタートです。

時〜には...」 ん?この歌い出しは...

そう、King Gnuの名刺代わりといっても過言ではない代表曲「白日」でした。この曲をまさかアコースティックで聴けるとは...。正直自分は今回のFCライブでは「白日」を演奏しないと予想していました。というのも、最大のヒット曲であるこの曲をあえてやらずにファン向けのマイナー曲(という言い方はあまり好きではありませんが)をやってコアファンを唸らせるようなライブになるのではないかと思ったからです。しかし、やるにしても普通にはやらずに、まさかこう来るとは...。

「白日」のアコースティック版はもともとラジオ?か何かの企画で演奏されているはずなので「ロウラヴ」同様全くの初出では無いと思いますが、こうしてライブで披露されるのは間違いなく初めてです。楽器の音を抑えて生音中心にすると、こんなにも井口さんの声が耳にスッと入り込んでくるとは...(バンド版でももちろん入ってきます笑) すごく心地よいハイトーンボイスに集中して聴くことができるので、すごく心地いい時間でしたし、なかなか見れない貴重なものを見たような感覚でした。

それにしてもこの曲、バンドサウンドではなくアコースティックにしてもあの独特なビート感はちゃんと健在というか、ただのバラードではないリズム感あふれるサウンドが感じられるのがすごいと、改めて思いました。新井先生のウッドベースのリフやせきゆーのカホンの音に耳を澄ませると思わず横に揺れてしまうようなそんな感覚になりました。

ファンサービスの3.5曲目、からの謎キャンセル

そのあとトークセッションに戻り、とあるメッセージをメンバーが読み上げました。(「お悩み相談」的なコーナーだったと思います)

アコギでVinylの練習をしているのですが難しいです」というファンの質問に対して、「ちょっとワンフレーズだけでもやってみる?」的な流れになり、会場は大歓喜。自分もギターを弾けるので、確かにVinylのギターは少し難しいところがあるし、聴けるなら嬉しいと思ってワクワクで待っていると、常田さんがギターを弾いてくれました。「やっぱ上手いなー、あの1弦と2弦で同時に移動するとこが間に合わんよなーなかなか」と、関心しながらイントロを聴いていたところ、井口さんが歌い始めたタイミングでハプニングが。急にメンバーが笑い始めて演奏が止まってしまったのです。この時割と本気で何が起こったのかこちらには分からなかったのでポカーンとしていると、何事もなかったかのようにせきゆーが仕切り直し、4曲目に。(ここの流れがうろ覚えなので間違っていたらすいません。後から聞いたところによると、井口さんと同時に冗談でせきゆーも歌い出して他のメンバーが吹き出してしまったらしいです。なんやそれ笑)


4曲目は初アコースティック

4曲目は「」でした。この曲に至ってはアコースティック版の演奏は正真正銘初めてのものになります。原曲にもパキパキとしたギターの音が印象的に使われていますし、アコースティックとの親和性が高かったです。

しかし、先程の「Vinylキャンセル」の衝撃で動揺していたのか、井口さんが割とずっと歌詞間違いをしたり、セクションの仕切り直しをしたりしてグダグダだったのには思わず笑ってしまいました。途中、間奏のあたりでサビのメロディを口笛で吹いていたのが曲調に合っていて良アレンジでした。

「傘」の演奏が終わった後は、アコースティックステージを離れ、メンバーは再びメインステージに戻るべく、会場の外へと退場していきます。いよいよライブも後半戦かな?そんな思いでメインステージの様子を窺っていると、聴き馴染みのあるインストが流れてきました。この後、今回のライブ最大の衝撃が私たちを待っていたのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?