見出し画像

これが宮本武蔵の踏み込みだ(多分)!『踵(きびす)を踏む』を再現してみた

今回はあの伝説の剣豪・宮本武蔵の足さばきを使えるようになる方法を、考えてみたいと思います!

ご存じの方もいるかと思いますが、宮本武蔵は五輪の書の中で、

「足のはこびやうの事、爪先を少しうけてきびすを強くふむべし。足づかいは、ことによりて大小遅速はありとも常にあゆむが如し。」と記しています。現代語訳すると、

「フットワークは、つま先を少し浮かせてかかとを強く踏むこと。足を動かす時は、場合によって速い遅いの差はあるが、常に歩くように進むこと」
って感じでしょうか。

続けて、「足に飛足、浮足、ふみすゆる足とて、是三つ、嫌ふ足なり。(やってはいけない足さばきは、飛び跳ねるように動くこと、つま先だけで立つこと、体を落として踏みつけることの3つである)」

としています。

つまり、現代の空手や剣道のような、つま先で立ってピョンピョン跳ねるようなフットワークは厳禁だということです。

この言葉についてネットで調べましたが、、、実際に試してる人が少ない!ということで、

今回私が試してみようと思います!

※尚、今回の記事の内容はすべて私個人の考察であり、特定の個人または団体を非難する内容は一切ないこと、また専門的な知見に基づいているわけではないことも、あらかじめご了承ください。

ここから先は

2,300字 / 13画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?