見出し画像

第1話 拝借拝借(※4人台本)

登場人物4人

?(♂)→物語の重要人物。

悪党A(♂)→正義感が強く、他者を守りたい気持ちで動く真っ直ぐな性格

シイ(♂)※性別逆、もしくは同性も可

ユウ(♀)※性別逆、もしくは同性も可

→双子。どちらも子供らしく非常に天真爛漫だが、無慈悲。




?_正義の味方である以上、けして悪には加担しない。裁く理由は何処にある?地獄に落ちても問うのかい?無力な身体でわめく果て、並べた理論も命乞い。

?_わかるだろう?奴らは改心しないんだ。だから僕らが手を下す。

?_さぁ、幕引きだ。散り方はお任せあれ。相応しいものをこしらえよう。

──だって僕らは、だからね。


パターン1

悪党A

シイとユウ


A「ハァッ、ハ…ッ…ハッ!」

《森の中をつまずきそうになりながら走るA》

A「は、ッ…なんで…ッ…なんなんだよ…!」

《いくらけても、どこからか響く双子の声》

シイ「走れど走れど変わらない」

ユウ「僕らはきみがよく見える」

A「ッ…!俺は…ッ、俺は…!」

シイ「覚えがないって?」

ユウ「悪い事をしたのに?」

A「は、ァ…ッ!どこにいるんだよ…ッ、一体なにが目的なんだよ!」

《Aは立ち止まり周囲を見渡し声を上げる》

シイ「僕らはただ裁くだけ」

ユウ「そこに理由は必要ない」

シイ「きみたちはいつもそうだね」

ユウ「自分は悪じゃないって思ってる」

《ふわりとAの前に双子が現れ、Aは剣を構える》

シイ「きみは国を救った英雄だ。魔王の元から姫を連れ戻し、国の平和をおびやかす魔物をほうむり、持ち帰った宝物で貧困にあえぐ民を救った。」

ユウ「だけど大元おおもと、大昔。国は言語の通じない魔物に、これは悪だとレッテルを貼った。そして、地獄のような地区へと追いやり結界で閉じ込めた。」

シイ「自分たちの理解が及ばぬ存在は悪。なかった事にしてしまおう。の平和な国を守るために。」

ユウ「安息の地を築くために。水も緑も鉱石も、全てを使って豊かにしよう。結果は穏やかで発展した、美しい国。」

シイ「魔物達は、わけも分からぬままに、凍てつく寒さと灼熱と、毒と渇きに苦しんだ。平和に暮らしていただけなのに。」

ユウ「順応じゅんのうするしかなかった。生きていく為には。暮らしていく為には。身を焼くような痛苦つうくも、醜く変わる身体も、許容するしかなかった。」

シイ「だけどもある日、結界が破れた。永い永い月日を経て、脆く朽ちた先に出口が出来た。」

ユウ「縋るように手を伸ばして、地獄からようやく脱出した。」

シイ「その先で見たのは、瑞々みずみずしい緑と美しく豊富な水。楽しげにかなでられる音楽に食料。」

ユウ「嗚呼、なんて素敵な楽園!」

A「ッだからって…!民衆を襲って、物を奪って!姫をさらって!そんな事が許されると思うのかよ!?奴らは魔物だ!ケダモノだ!まさか和解しろだなんて言うつもりか!?そんな根も葉もない作り話をして!」

《双子は楽しそうに笑って歌うような言葉を続ける》

シイ「彼らは許される側じゃない。」

ユウ「君たちは許す側じゃない。」

シイ「彼らは欲しかっただけ。自分達が知らない世界を。」

ユウ「彼らは飢えていただけ。奪われた先で渇望かつぼうした物を。」

A「…はぁ…!?」

シイ「だけども彼らは適任だった。」

ユウ「そう、適任だった。」

シイ「を作るには適任だった。」

ユウ「王は困った、悲しんだ。最愛の娘はさらわれ、奪われた食料や富に民は苦しんだのだから。」

A「そう……そうだ!悲しませて苦しませて、傾国けいこくを招いて被害者ヅラか!?…姫が流した涙を、お前らが軽んじるのか!?…俺は…俺は!みんなを守る為に、ッ…二度と悲しませないために!この剣を握ったんだ!」

《双子は同時に、静かにAを指差す》

シイ「その剣は何人の血を吸ったの?」

ユウ「何人の生涯を終わらせたの?」

A「黙れ!!大切な人達を守りたいと思う気持ちが、お前らには分からないのか!」

シイ「きみたちは知らない、魔王の実の娘の話を。」

ユウ「魔王と呼ばれる存在が、一目会いたかった愛娘まなむすめを。」

A「なに…?」

シイ「知らないんだ。」

ユウ「知るはずがない。」

シイ「何故、魔物たちを封印出来るほどの力を、太古たいこの国が持っていたと思う?」

ユウ「どうして、結界はほころびたと思う?」

A「言いたい事はさっさと言え!お前たちの話し方はしゃくさわる!」

《磨かれた剣術によって振られる刃を遊ぶようにかわしながら、双子は再びくすくす笑う》

シイ「姫は魔王の血を引いていた。」

ユウ「初代の姫は魔王の娘だった。」

《話を聞いて剣の動きを止めるA》

A「な、にを…でたらめを…」

シイ「初代の王は知っていた、優れた魔力の血は国の繁栄はんえいに欠かせないものだと。」

ユウ「国には昔、神に愛された腕を持つ、卓越たくえつした力を使う魔術師がいた。」

シイ「だが初代王は、自分の地位が奪われる事を恐れた。」

ユウ「そんなおり、魔物たちが現れた。魔術師は平和を望み、和解の為に魔物との意思疎通をこころみて成功した。」

シイ「王はひとり笑った。邪魔者を排除できる絶好の機会だと。」

ユウ「そして、力を手にする機会だと。」

A「…ふざけるな!国の高貴な魔術が発展したのは、代々王族に流れる血によるものだ!貴様らはそれすらも愚弄ぐろうするつもりか!?」

シイ「その血が最初に流れていたのはだぁれ?」

ユウ「ああ、可哀想な魔術師!魔物を従い、謀反むほんを企む危険因子きけんいんし糾弾きゅうだんされてからは早く!」

シイ「王の言葉は絶対だ!散々救われて来た恩知らずの民衆は、魔術師を寄ってたかって袋叩きのはりつけに!恐ろしい恐ろしい!魔物を操る魔術師は、炎によって燃やしてしまおう!」

ユウ「喉を潰され、激痛に悲鳴も上げられぬまま、意識が沈む直前に」

シイ「魔術師は、のこす娘の身を案じて己の事を忘れさせた。」

ユウ「そうして娘は王の手に。ちて動かぬ魔術師を、悪だと王にそそのかされて」

シイ「を、魔物と共に封印した──」

A「……そんな…、…そんな!馬鹿な話があるはずがない!戯言ざれごとで俺を騙そうとしたって──!」

ユウ「魔王は会いたかっただけ。自分の娘の面影を追って。」

シイ「魔術師は話したかっただけ。愛娘の、己の子孫と。」

ユウ「だけど、今語られるべきは違う話みたい。」

《真実味を帯びた話に剣を持つ手が震えるA》

A「……やめろ…」

シイ「姫となった愛娘の子孫は、真実を知って涙した。そして目の前で、」

A「やめろ…やめろ…!」

ユウ「──再会を果たした家族の首は、英雄によって切られた。」

A「やめてくれーーー!!!」

《Aは剣を落とし耳を塞ぐ》

シイ「でも大丈夫。きみは英雄だから。」

ユウ「こうして、邪悪な魔王を倒した英雄は、心を壊して泣いている姫を無事に連れ帰り、王にたたえられ、いつまでもいつまでも幸せに暮らしましたとさ。」

A「やめろ…頼む…やめてくれ…すまない…すまない…!すまなかった…ッ」

《Aの頬に涙が伝う》

シイ「大丈夫。僕らにはきみがよく見える。」

ユウ「さぁ、僕らをよく見て。」

《Aの頬に双子が片手ずつ優しく添える》

A「ッ…?」

《刹那、双子の目が赤く光って、Aの身体が徐々に石化する》

A「ぐッ…あ…あ"あ"あ"ぁ"ぁぁああ"!!!!」

ユウ「英雄の石像は作らなきゃね。」

シイ「いつまでもいつまでも、きみは語りがれるんだから。そうでしょう?」

A「がっ…あぁ"…ッ!痛い…ッ!いだぃいい!!苦し…ッ…い!!ァァアア"!!」

ユウ「ダメだよ、泣いたりしたら。英雄らしく、胸を張って誇らしく」

シイ「笑顔でみんなを守る英雄。それがきみなんだから。」

A「は、ァ…ッぐ…!あづ、い"ぃ…!助…け…」

《頭部まで石化し苦悶の顔で力尽きたAを見て、双子は手を握り合い可愛らしい顔を笑みに歪める》

ユウ「良かったね、素敵な石像が出来たよ。」

シイ「ちゃんと凛々しくしないとだめなのに。あとで直しておいてあげる。」

ユウ「大丈夫、意識はずっとずっと続く。それが僕らの力だから。」

シイ「痛みも冷たさも熱さも苦しみも、ずっとずっと続く。永い永い、年月の中で。」

ユウ「まぁ、僕らはあの国も魔王も、どうだっていいんだけどね。」

シイ「悪者退治が僕らの仕事、やりたい事。」

ユウ「大切な役目。」

シイ「そう、僕らにはよく見える。」

ユウ「きみの事が、よぉく見える。」

シイ・ユウ「ウフフ、フフフフッ…」



#フリー台本  #ペテン師デストロイヤー #ダークメルヘン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?