見出し画像

JR東日本の「大人の休日倶楽部」をご存知ですか?〜第二弾

前回は「青春18きっぶ」の話をしましたが、今回はシニア向けの「大人の休日倶楽部」に関する情報をお伝えしますねー♪♪

お金がなくて時間がある場合に重宝なのが「青春18きっぶ」だとすれば、

"時は金なり" "体に優しい" "新幹線に乗ってビューん" という事では「大人の休日倶楽部」を利用しない手はありませんΣ੧(❛□❛✿)

難を言えば、年齢制限があること❗️

大人の休日倶楽部には2種類あります( ..)φメモメモ

⭐️ミドルΣ੧(❛□❛✿)

男性 満50歳~64歳
女性 満50歳~59歳
初年度年会費無料!
JR東日本とJR北海道の
きっぷが何回でも
5%割引

⭐️ジパング

男性 満65歳以上
女性 満60歳以上
「夫婦会員」にお申し込みいただけます。
JR東日本とJR北海道の
きっぷが何回でも
30%割引

そして 凄いのが 『大人の休日倶楽部パス』というものなんですΣ੧(❛□❛✿)
こちらは年に3回あります\\\٩( 'ω' )و ////

利用可能な線

知人から「大人の休日倶楽部」なるものがあるとは聞いていたのですが、お金も時間もない私にはあまりピンときませんでした(-ω-;)ウーン

コロナ禍で仕事も減っていた時に利用した「青春18きっぶ」は全国対応でしたが、「大人の休日倶楽部」は残念ながらJR東日本のみです(;´Д`)

JRが分かれているので仕方がないのですが、全国展開されるともっと需要が増えるのではないかと思います(^_-)-☆

年齢がバレてしまいますが、この年3回あるパスを利用して実家のある秋田へ行っていました٩( ''ω'' )و

4日間のパスだと15,270円
普通に行こうとすると💦💦
秋田経由で片道18,130円 往復で36,260円です(;´Д`)

これから考えても パスの方が "断 然 お・と・く"\\\٩( 'ω' )و ////

なんですよー❗️

これは利用するしかないですよね😍

ここから先は

1,299字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100

サポート大歓迎です❣️少しでも長く、少しでも誰かのためになる記事が書けるようになりたいと思っていますので、よろしくお願いします😊