見出し画像

「動物病院四方山話」17(わたし、まだ食べてませんけど!)

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

元旦の朝にきれいな虹がかかっていました。

ドライブレコーダーからなので、綺麗さが伝わらないかもしれません

今年は違うシリーズも考えていこうかなぁ、な~んて。
ネタが尽きてきただけじゃない、って話も・・・😅

今年もよろしくお願いします。


私の名前は「みぃ」
動物病院で暮らしている猫
私が経験した動物病院での四方山話を紹介しています

前回の動物病院四方山話はこちら

一平ちゃんの朝の行動
朝起きると、一番にトイレ。
その後、いつも歯を磨いているわ。
歯を磨き終わったら、私たちのメインイベントよ!

あ・さ・ご・は・ん

と言っても、メインの朝ご飯は、一階の動物病院へ出勤した後に看護師さんが持ってきてくれるの。
だけどそれまでに時間があるから、朝一番で一平ちゃんが少しだけご飯をくれるってわけ。

まだちょっと寝ぼけ気味の一平ちゃん。

だからご飯を忘れられないように、私はご飯の入れ物の前で待っているの。

「早くご飯頂戴。」

って催促するの。

「はいはい。」
「みぃちゃん、ご飯?」
「ちょっと待って、今あげるから。」

と言って、ご飯を入れてくれるの。
これが、毎回同じセリフなのよねぇ。

本当の朝ご飯までのつなぎだから、少ししかもらえないんだけどね。
だから、すぐ食べ終わってしまうのよ。
ケンタなんか、私よりももっと早く食べ終わっているわ。

私たちにご飯をくれた後の一平ちゃんは忙しそう。
顔を洗ったり、身支度したり。
朝ご飯を慌ただしく食べたと思ったら、しばらテレビの前でボーッとしてみたり。

それで、時間になったらみんなで一階の病院に出勤するの。

病院が休みの日は、私たちは一階の病院へは出勤しないで二階でのんびり過ごすの。
だから、その時は朝ご飯も二階でしっかり食べるのね。

ある秋の日の休日。
外の空気も大分寒くなってきた頃。

いつものように朝ご飯を食べたの。
寒くなると私たちってお腹が空くのよねぇ。
だって、これから来る寒さに耐えるために蓄えないといけないものね。
だからその時期は、いつも
「もっと食べたいなぁ」
って思っているの。

そこで、ある作戦を決行したのよ。

朝って一平ちゃんも少しボーっとしている感じなのね。
それに、毎日同じ行動パターンをしていると、ほとんど無意識のうちに朝のいろんな支度をしているって感じ。

という事は、私たちにご飯をくれたかどうか分からなくなる時があるに違いないわ。

だから、ご飯の容器の前で

「わたし、まだ食べてませんけど!」

って言ってみたの。
そしたら

「あれっ?」
「みぃちゃん、まだご飯あげてなかったっけ?」

ですって!

作戦成功よ!!

「ごめん、ごめん。」
「今あげるね。」

って、二度目の朝ご飯ゲット!!

一平ちゃんは、

「あれ?」
「あげてなかったっけ?」

って首をかしげてたけどね。

こんな顔で訴えかけられると勘違いしますよね


それから、何度か試してみたけど、

「いやいや、さっきあげたはず。」

って、だまされない時の方が多いんだけどね。

それからは、たま~に忘れた頃に試すようにしたわ。
ふふっ、たま~にする方が成功率が高いのよ。

        * * *

「わたし、まだ食べてませんけど!」作戦には、たまに騙されてしまいますよねぇ。

特に朝は行動がルーティーン化していて、半分無意識というかボーっとしているというか・・・
ご飯をあげたかどうか、あれっ?、ってなる事もあるんですよねぇ。
・・・こんな感じでみぃちゃんの手のひらで転がされていた里塚でした。

ちなみに、恥ずかしながら今年になって、すでにこの作戦にまんまと騙されてしまいました😅
うちの猫は、代々この「私、まだ食べてませんけど!」作戦を受け継いでいるんですよね。
おそらく、みぃちゃんの教育が良かったのでしょう・・・

おわり

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?