見出し画像

自習室を運営してみたい。税理士がやってみるメリットはいろいろありそう。電卓OKやリスキリングなど。

皆さんは、自習室を使ったことありますでしょうか?
最近は大手企業が運営参画しているケースもあるようで。
過去にも考えたことがあったのですが、
自習室を運営してみたいなと。


利用者のメリット

昔よく自習室を使ってた→サービスに自信あり

税理士試験のとき、専門学校含め、
さまざまな自習室や自宅の環境で勉強してきました。
また大学もほぼ独学でしたので、
自習室の経験値は人一番の自信があります笑

なので、サービスには定評の自信があります!
飲み物や軽食類の自販機などはもとより、
いざという時の文房具レンタルサービスとかしてみたいですね。

税理士試験のアドバイス、電卓OKの自習室

電卓をOKと言い切れる自習室って、なかなかないんですよね。
時間に追われる税理士試験、音も結構しますんで、
実戦練習の時には場所を選びます。

また私自身が5科目合格者なので、
税理士試験についてのアドバイスももちろん可能。

運営側(会計事務所)のメリット

一方で会計事務所としてもメリットが色々あると思っています。

少人数でも広めの場所を借りてできる

独立してすぐはオフィスを借りず、
自宅開業という選択肢がかなり多いですが、
自習室を併設する形で借りる、
という選択肢もあっていいかなと。

そうすれば実質的な賃料負担を収入相殺で抑えることもできそうかと。

個室タイプを併設し、空いてるときには商談の場として活用する
というやり方もできそうです。

宣伝の場としても使える

昨今はリスキリングなどで
社会人の自習室利用も増えているそうです。
相続案件…とまで行かなくとも、
フリーランス独立など、税理士にアドバイス聞きたい
という需要もあるかもですよね。

現状の課題など

どこで借りるか?が
まずは重要そうですよね。
駅前なのか、住宅地なのか。

駅前であれば、稼働時間短めでもいいか、
住宅地なら自宅近くでできる分、
夜は少し長めのほうがいいのか…


経営の勉強にもなりそうなので、
いい物件みつけたら本当にやろうかな…

計画煮詰まったら記録のためにも
記事書きますね!笑

何かご提案、アドバイスなどありましたら
ぜひコメントいただければ!
よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?