2024/04/17 投稿735日目。75点。ギター練習13日目:16ビート、シンコペーション、6/8拍子、シャッフル

 みなさんこんにちは。今日は8時くらいに起きました。朝ご飯を食べ、10時くらいからギター練習をスタート。昨日のリズム練習を復習し、ちょっとだけコード弾きをした後、今日のリズム練習に入りました。まずは16ビートの練習から。しかし、何度やっても上手くコツが掴めなかったため、8分音符や16分音符について解説してくれる動画をYouTubeで見ました。すると徐々に意味が理解できて来ました。「繋がってる音符と繋がってる音符の空白って、どのくらいの長さの間隔なんだろう」という疑問が前からあったのですが、考え方が違ったようです。この空白は、空白前の音符の長さ分だけ音を伸ばすものだということに気づきました。ちょっと言葉だけではわかりにくいと思うので、自分なりのイメージを書いてみました。

もしかしたらこちらもわかりにくいかもしれませんね。話半分でよろしくお願いします。ここだと、1のタイミングで鳴らした8分音符の音が3の手前まで伸びています。そして3のタイミングで再び8分音符を鳴らします。すると5の手前まで伸ばすことになり、ここで1拍目が終わります(8分音符2個分の長さ=4分音符1個分の長さ=1拍の長さ、となります。)。

点線の所が弾かない部分になります(実際の楽譜には書かれていません。この16ビートでは、オルタネイトストロークの中に空ストロークを混ぜる感じで弾きます)。矢印は音を伸ばす長さです。16個の箱の中に音を敷き詰めるイメージですね。8分音符が来たら2個分を敷き詰め、16分音符が来たら1個分を敷き詰める、という感じでやると上手く想像できるなと思いました。また、繋がった音符同士の間の空白は拍(4分音符1個分=16個の箱4個分の長さ)の切れ目であるとわかり、疑問が解決しました。
 ということで自分の中で勝手に疑問が解決されて少しスッキリしたなと思ったところで反復練習をしました。
 するといつの間にか11時になっており、午前中の練習はここまでにして大学へ行くことにしました。いい午前になった気がします。
 そして大学へ着き、軽めの昼ごはんを食べた後は3限の教室へ行きました。そして授業を受けて15時くらいに終わりました。
 その後はノジマに寄ってチューナー用のボタン電池を購入しました。事前に型番を調べておいたおかげで楽に見つけることができました。
 そしてそれを買って家に帰りました。16時くらいに家に着き、早速チューナーの電池を交換してチューニングを始めました。久しぶりにチューニングしたのですが、やっぱりちょっと音がズレてました。これまでは電池切れの中、耳でなんとなくやっていたのですが、これからは毎日チューニングしようと思いました。
 そこからコードを弾いたりして、先ほどの16ビート練習から復習しました。感覚はすでに掴めていたので、16ビートとシンコペーション(タイで繋いでアクセントの位置を変える技法)の組み合わせでも弾くことができました。これは嬉しかったですね。ようやくリズムへの理解が追いついてきた感じがして、右手の技術が少し向上したように思います。
 それから17時半まで練習し、一旦テニスをしてきました。30分ほどやってきたのですが、球が強く打てるようになってきたので良かったです。
 そして18時過ぎに家に戻り、夜ごはんを食べました。運動後の夜ごはんは美味しかったです。
 夜ごはんの後は風呂に入り、20時ごろからギター練習を再開しました。6/8拍子(タタタ タタタというイメージ)でアルペジオを弾き、それをできるようになった後、3連符にシャッフルビートを混ぜた練習もやりました。「タッカタッカタッカタッカ」のイメージでやるとハネている感じになった気がします。その次に「タッカタタタ タッカタタタ」という感じの、リズムが変則的なストロークをやったのですが、ダウンストロークが2連続になる所が難しく、1つ目のダウンストロークと2つ目のダウンストロークの間で区切るイメージで弾くことでそれなりに上手くできるようになりました。
 ということで今日もかなり長くなってしまったのでこの辺で終わりにしたいと思います。それではまた。

追記:手が痛くなくなってきました。コードを押さえる時間が減ったせいかもしれませんが、力加減はつかめてきたのかなと思います。あとは折を見てこの基礎練習も取り入れていきたいですし、今はアンプやエフェクターなどの機材をそろえたい気持ちでいっぱいです(とりあえず金曜か土日には買うはずです。お楽しみに!)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?