見出し画像

やりたい事は三日坊主でもやる

皆さまには
趣味やハマっているものはありますか?
最近の言葉だと「推し」
なるんでしょうか(*^^*)

私は飽きっぽいので
恥ずかしながら

「色々な事柄にハマっては短期間推す」
 を繰り返してしまっています(笑)

ただ
三日坊主でも良いので
気になる事にはどんどん手を出すこと

心が本当に満たされるようになった
実感があります

この喜びをお伝えしたい‼
という思いが堰を切り始めたので(笑)
今回のテーマとして取り上げました
お付き合いいただけましたら幸いです


私が色々な事に手を出そうと
思い立ったのは

死を目前にされた方の
後悔の言葉として

・「もっと自分らしく生きれば良かった」
・「もっと自分の幸せを追求すれば良かった」


 がある事を知った時からでした

↓後悔の言葉トップ5は以下の通りです
https://tabi-labo.com/156441/5-regret-before-die

この後悔の言葉から
やりたい事を我慢し続けた
 「いつかやろう」と先延ばしにした結果
 体力気力が衰えてやれなくなってしまった?

と感じてとても焦りました
私は我慢も先延ばしも
大得意だったからです(苦笑)

もはや進んで
我慢・先延ばししていましたね(笑)

「今は忙しいから…いずれ」などと
もっともらしい理由をつけると
「罪悪感なくやらないで済む」からです

人間には「変化を嫌う」習性があります
そのため
新しい事に手を出すこと(=変化)を
無意識に避けようとする
のだそう
…まんまとハマっていました(笑)

しかし
やりたい事を我慢・先延ばしにすると
いずれ後悔というツケを払う事になる
と分かったので
(しかも死ぬ直前に(+_+)‼)

「やりたい事はやってみる」
スタンスに変える
事にしました

あまり急激に変化を起こしてしまうと
恒常性に邪魔されるかもしれないので(笑)

・やりたい事が浮かんだら
 それに関する動作を1つ行う


という事から始めてみました

例えば…
「歌を習ってみたい‼」と思ったら

・ネットで教室を探してみたり
・資料請求をしてみたり
 
といった具合です

ピンと来る情報があれば
教室を見学に行ってみたり
体験講習を受けてみるなど
さらに一歩行動を進めていきます

ここまでくると…
やりたい事を楽しんでいる自分が
具体的にイメージできるように
なってくるので楽しいです(*^^*)

ピンと来なかった場合は
しばらく寝かせておいて

また気持ちが盛り上がったら再調査…
くらいのスタンスで良いと思っています

とてもゆるいと感じられると存じますが
ご自身のやりたい気持ちを一番大事
にしていただきたいのです(*^^*)

さらにゆるい事を申し上げますと…
「やりたかったけど何か違った」場合は
 三日坊主でもOK
ということにしてます(笑)

「長続きしない自分はダメだ…」と
落ち込むことは全然無いと思います

やらなかったら
「何か違った」と気づく事も
一生無かったはずなので‼

自分に合わないものが分かった事で
本当にやりたい事に一歩近づけた

とポジティブに捉えていただければ幸いです

そして以前三日坊主で終わった事が
今なら楽しめる
という現象もままあります

まいておいた種が
思いがけない時に芽吹いてくれる感じ

すごく嬉しくなります(*^^*)

ちょっとワクワクしながら
待ってみても良いかもしれません

そして
やりたい事は調べる&体験する
という行動を繰り返していると

恒常性がその行動を
徐々に受け入れてくれた
ようで(笑)

今ではやりたい事が浮かんだ時に
何もしないでいると
ムズムズするようになってきました(笑)
しめたものです(笑)

やりたい事に一歩でも近づく事ができると
とても心が満たされます(*^^*)
よろしければお試しください

皆さまが
やりたい事を存分にやれますように✨
心からお祈りしています

本日もご覧くださり
ありがとうございました‼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?