見出し画像

ONE BY ONE RECORDS → IF I FELL

かつてONE BY ONE RRECORDSというレーベルを運営していた柴山さんが、STIFF SLACKというレコード屋さんが移転した跡地に店をIF I FELLというお店を構えまして。先日KINEMASのポスターができたことをSNSに投稿したところ「持っておいでよ!」と連絡くださったので、先日ご挨拶がてらお邪魔してきました。

僕はnothingmanというバンドで所属していて、解散したわけではないんだけど活動はしていなくて。ONE BY ONEを畳むと連絡を受けた時にはほとんど活動していなかったのであまりその当時の事は知りませんが、社長も色々あったみたいで(本当昔から色々ある人なんですよね)。畳むならこのタイミングかなってことになったみたいでした。

nothingmanは、ONE BY ONEを吉本興業に例えるのであれば(笑)エージェント契約みたいな立ち位置だったのかな。流通はONE BY ONEにお願いしてましたが、会場限定盤は自主レーベル(KINEMASでも使ってるUntitled.)としてリリースしたり。ちなみに大まかに言うと流通はONE BY ONEが製作費を出してくれて、自主は自分達で製作費を出してました。

金銭的にも作業的にも負担をかけずに、でも活動を止めずに広げていく方法として当時はその都度選択していたと思います。社長もそれについて「いいじゃん!」って感じでしたしね。


社長も色々あったみたいですが、僕も色々ありまして。5年10年経てばみんなそうですよね。人生本当色々ありますね。良かったことも悪かったことも、良い自分も悪い自分も全部受け止めて、未来に活かしていくしかないですよね。

「風と化す」と書いて風化かと。全ての物事はいつか時間と共に風化していきます。これまでもそうだったように。

過去の自分や出来事に声をかけることも、言葉を交わすこともなくていい。ただ自分の心の中でだけ許していけばいいんだと。そう思えるようになりました。

画像2

新しい生活とお店、お互いがんばりましょうね。




その後BORDERを書いてくれたケンタロウの店(BATERIA)でご飯を食べました。持ち前のサービス精神が裏目に出てしまい、初対面の女性の前でとんでもない下ネタを言ってしまいました。悔やんでも悔やみきれません。はやく風と化して欲しいし、もういっそ消えてなくなりたいと思いました。



ダイアモンドホール・ワンマンまであと47日。

KINEMAS YouTube(毎日更新中。チャンネル登録お願いします!)

1月末まで!期間限定ワンマンチケット付・Tシャツ受注生産受付はこちらまで

画像1


- KINEMAS -

WEB
https://kinemas.net/

Twitter
https://twitter.com/kinemas_info

Instagram
https://www.instagram.com/kinemas/

YouTube
https://www.youtube.com/c/KINEMAS/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?