見出し画像

ヴェンデット解剖

こんにちは。kinghaloです。久しぶりにブログ書きます。
お盆休みは珍しく色々イベントがあってまとめるのに時間がかかりましたがヴェンデットの解説です。
今回もあとがきのみ有料ですが本編とは一切関係がありません。その気になった方のみ購入していただければと思います。では早速いきましょう。

ヴェンデットとは

とりあえずかっこいいテーマです。いやーかっこいい。モチーフはモロにアメコミのダークヒーローですね。OCGでも最近実装されたテーマで儀式テーマに分類されます。
ただしやはり最近のテーマ。なんとデッキからリリース素材を確保することができます。インフレってすごいなあ。
カード紹介に関して、結構多いので全く使われていないカード達に関しては言及を省きます(しんどいねん)

まずはかっこいい儀式モンスターたちを見ていきましょう。

リヴェンデット・スレイヤー
ATK2400/DEF0
復讐に燃える悲しい戦士。ほんとかっこいいよなあ。個人的にはブヒれるテーマよりこういうかっこいいテーマをどんどん追加して欲しいと思う。
儀式モンスターで、例によってテキストはクソ長いです。
簡単にまとめると、ダメステで墓地のアンデットを除外して地味打点アップ(永続)する効果①と、フィールドから墓地へ送られた場合に、儀式魔法をなんでもサーチしてさらにデッキから1体ヴェンデットモンスターを墓地へ落とすという効果②を持っています。
効果②がとにかく強烈で、ヴェンデットはどのような型でもとにかくこいつをまず出して、なんらかの手段で墓地に叩き落として展開することを目指します。
場に出ても光速で墓地に落とされるのはちょっとかわいそう。

ヴェンデット・バスタード
ATK2700/DEF0
悪の親玉。やっぱり良作はダークサイドにも魅力がいっぱい。ということでかっこいい。
墓地のヴェンデットカードを除外してエンドフェイズまで宣言した種類のカードの効果の発動を封じる①の効果と、フィールドから墓地へ送られた場合に、儀式モンスターをなんでもサーチしてさらにデッキから1体ヴェンデットモンスターを墓地へ落とすという効果②を持っています。
②の効果は儀式モンスターは魔法を使わないと出せないことからスレイヤーよりも優先度は低めですが注目するべきは①の効果。ぶっ壊れです。
発動が通れば太古もクリボールも使えないし、急襲やシーステと言った表側の永続罠なんかも無効にできます。ワンショットキルのおとも。

リヴェンデット・エグゼクター
ATK3000/DEF0
スレイヤーが進化した姿。宇宙一かっこいい。大事なのでもう一度いいます。宇宙一かっこいい。
エグゼクター以外のカードが対象に取られなくなる永続効果と、破壊された場合にヴェンデットカードをサーチする効果を持ちます。
ヴェンデット下級による効果付与次第ではとんでもない制圧性能を持ちます。
2体並ぶとヘイズビースト。かっこいい。

はい。どれもかっこいいですね。次は儀式魔法2種類を。

リヴェンデット・ボーン
よくある儀式魔法と思いきや、墓地の儀式モンスターを儀式召喚できる。
やはり墓地は手札。ついでに墓地のアンデット族をリリースの代わりに除外もできる。なにがなんでも儀式するカード。
あ、破壊耐性も付与します。
バスタードだけは破壊耐性をもらえないのがかゆいところに手が届いてない感じだけどあいつ強すぎるからしゃーないか。敵だしなー。

リヴェンデット・バース
よくある儀式魔法と思いきや、デッキからリリース素材を確保できる。
やはりデッキは手札。流石にターン1だしレベルは丁度に合わせないといけないけどね。
どう考えてもパワーカードです。

では次にヴェンデット下級たちを見ていきましょう。設定上はスレイヤーの敵ですね。
敵を取り込んで強化するってのが最高にダークヒーロー感があってかっこいい。

ヴェンデット・レヴナント
ATK1800/DEF200
ゾンビ。相手によって破壊されると自己蘇生する効果と、儀式素材となったときに儀式体にフリーチェーンでSSされた相手モンスターを除外する効果を付与する。この効果は相手ターンでも使用できるってテキストはインチキだとおもう。
召喚権を使わないと儀式体に効果を付与できない点、レベルが4であることから少々使いづらい代わりにとんでもない効果を持っています。
蘇生効果も肉壁性能が高くてすごく優秀。

ヴェンデット・ヘルハウンド
ATK0/DEF2100
犬。効果あるのに岩石の巨兵より守備高いっていう今風カード。
手札のヴェンデットカードをコストに墓地から蘇生する効果、儀式素材となったときに儀式体にフリーチェーンで魔法罠を除外する効果を付与する。
レベル、自己蘇生効果、付与効果の全てが優秀なヴェンデットの潤滑油カード。守備21も先攻でちょっと頼もしい。

ヴェンデット・ストリゲス
ATK500/DEF2000
鳥。岩石の巨兵よりレベルが低いのに守備力は同じなインチキカード。
ぶっちゃけ使いづらいからはしょります。先攻でボーン使ってスレイヤー出したときにデッキに入ってるとスレイヤーが破壊されたら出てくるからちょっと盤面が固くなるかもしれない。
スレイヤー効果で見せるヴェンデットカード加えながら落ちるのは美しくはある。
リンク召喚あったらめっちゃ強いんですけどね。

ヴェンデット・コア
ATK0/DEF500
なんか目玉。墓地のアンデット族を除外して自己蘇生する効果、儀式素材になると儀式体が対象に取られなくなる効果を持つ。
エグゼクターの素材にすると盤面全部ヘイズになるヤバイやつ。
ただしレベルが1なのでお釣り無しで儀式召喚をすることが求められるので使うのが結構難しい。優秀なカードだけど事故要因でもある。レベル変化型のお供。

ヴェンデット・アニマ
ATK0/DEF0
女性。墓地のこいつを除外すると除外ゾーンのヴェンデットモンスターをなんでもSS。素材になったときの効果は省略。
召喚条件を満たしている儀式モンスターもSSできるので、バスタードでスレイヤーを除外して帰還させるのがスマートな使い方。素引きが若干怪しいけどあまりにも強い。一枚入れときましょう。

ついでにサポートカードを1枚だけ

ヴェンデット・ナイト
場魔法。手札を捨ててヴェンデットモンスターを何でもサーチ。儀式体をコストにすれば実質アド損無しでサーチ可能。めっちゃ強い。
ただしコズミック、2刀どっちも刺さるから後攻のときに握ると若干あやしい。
実はヴェンデットモンスターをタイラントドラゴンにする効果もついていてたまーに役に立つ。バースと色合いが似てて間違える。


構築とプレイングについて

1、構築について

実際に自分が組んだ構築を見せる前にヴェンデットはなぜ正解構築が見つからないのかについての考えを書いておきます。
Twitterなんかを見ていても全く別物の構築がたくさん溢れているようにみえます。これは、バスタード型とエグゼクター型とでデッキコンセプトが全く変わってくるからです。
バスタード型はワンショットキルを目指すコアキ型のデッキ、エグゼクター型は先攻制圧を目指す真紅眼型のデッキです。両方入ってるのは欲張りさんですね。
で、先攻制圧をするためのカードとワンショットキルをするために必要な札や回し方というのは全く違うので、そのせいで意見のすれ違いが発生しています。たぶん。
なのでこれからヴェンデットの話をするときはまずはバスタード型かエグゼクター型か欲張り型か、自分の立場を表明しましょう。そのほうが建設的です。

さて、今回組んでみたのはバスタード型のデッキです。連続儀式で無理やりワンキルするのが気持ちがいいんです。
以降の解説は全てバスタード型の解説になります。

レシピリンク
https://duellinks.konami.net/att/00d1101f0706b1fadb2800e01d4b0f45fd34070f29

たぶん結構尖ってるので解説していきます。
ちなみに、やはりバスタード型の意見なのでエグゼクターを使っている方は引っかかるところが多いかもしれません。頭をフラットにしていただければ。

まずはサイコウィールダー採用について。よく見かけるのはシンクロするならブルーム採用型ですね。ブルームとスレイヤーでブラロしてから展開。これ最初強いと思ったんですが、スレイヤーブルームでブラロできる盤面ってブラロいらないってことに気が付きました。じゃあネクロアンデを出すのか?もしくはエンフェを出すのか。
スレイヤーとチューナーでのシンクロが通るのであればバーミリオンを作るほうがリターンが大きいです。
更に、ヘルハウンドとのシンクロでハイパーサイコライザーを出せばシエンに対して儀式が通りますし(バスタード効果も使えないのは注意)、チャージウォリアーで無理やりパーツを引きに行くのも強いです。
牛頭鬼でヘルハウンドを落として蘇生し、ウィールダーを出せば着地前ブラロも作ることが可能です(手札消費が激しいので解答が他にないとき用ですが)
スレイヤーを墓地に叩き落とす手段としてチューナーを採用するのであれば一番リターンが大きくSS可能で他に仕事が持てるウィールダーがいいのかなと今のところは思っています。

次にエネコンについて。これ、入れない意味がわからないレベルで強いです。
スレイヤーエネコンがひたすらにヤクザです。先攻スレイヤー立ての場合なんかも守備札になりながらエネパクしても後続が途切れません。それどころかスレイヤー効果は実質アド。
後攻だと雑に儀式してエネパクすればとりあえず盤面打点が4000を超えることが多いです。
シエンに対してもとりあえずエネパクすれば止めてくれるしなんなら儀式を餌にしてエネパクして殺しちゃえば勝ち。牛頭鬼ヘルハウンドでできますね。
変に儀式を重ねようとソニバを増やしたりチューナーを増やすくらいならエネコン入れたほうがいいと思います。

次に牛ソニバ22でナイトが入っていない理由について。
先程カード説明のときにも言及しましたが後攻のナイトは結構寒いです。
コズミックがぶっ刺さりますし、2刀があるとせっかく魂で出した儀式体がバウンスされてしまいます。さらに、先攻でナイトから入った場合、効果付与モンスターを損せずに建てるのって実はけっこう要求値が高いです。まず、コストが儀式モンスターであること、更に、儀式体と別でリリース素材も必要です。
だいたい4枚コンボが必要ですし手札がなくなります。
もちろん、ナイトとソニバのコンボが強いことは理解していますが、それが強いのは、ソニバナイト儀式モンスターの3枚3枚4~7枚の組み合わせを引いたときのみです。
その点、牛頭鬼であれば牛頭鬼自体のレベルが4なので儀式召喚に対してのハードルが低いです。それに手札もナイトより減りません。
後攻の場合も、召喚権から打点を追加してあげないと相手のモンスターの上からキルを取ることがけっこう無理です。なので、ソニバ牛頭鬼で召喚権を4枚と多めに割いています。

事故りそうと思われるかもしれませんが、そもそも儀式は事故ります。
この構築での事故率はざっと計算して、先攻で儀式が1枚も引けない確率が11%(後攻6%)、先攻で儀式体が1枚も引けない確率が22%(後攻14%)
バスタードを1枚追加すると儀式体事故が少し減るかもしれないのでそこは考慮する余地ありです。
事故らなかったときにきもちよーく動ける構築を目指しましょう。
儀式体より儀式魔法へのアクセス率を上げているのはもちろんバースボーン両引きが一番強いからですね。

2、基本的なプレイングについて

では実際の対戦を見ながら解説していきましょう。


よくある後攻ワンキルハンドです。牛召喚時に砂時計なかったので勝ち確です。ただ、運命力なのでそのままぶん殴るとデスペラードが出てくるかもなこと、伏せが分断ウェーブの可能性もあるのでそのどちらもケアしなければいけません。

まずは牛でヘルハウンド落とし、コストスレイヤーで蘇生、バース発動。

バースでスレイヤーを立てた後にボーンを発動して墓地の2枚目のスレイヤーを、フィールドのスレイヤーをコストにSSします。とりあえずバースボーン揃えば雑にフィールドのスレイヤーを墓地に叩き落とせますね。

リリースされたスレイヤー効果でバスタード落とし、ボーンサーチ。

これでヘルハウンド付与効果でバック除去、バスタード効果宣言モンスターでデスペラードケアができます。

後ろは巡るだったようです。対戦ありがとうございました。
このデュエルのリプレイ
https://duellinks.konami.net/att/04cf9d725307c1348503d33522e2de4b4e5a476a9d

ではもう一戦

相手イシズですね。もちろんアンデット族なのでイシズは大嫌いです。

先攻は牛バースでターンエンド。ワンキルだけやめて。ちなみに、やはりナイトではなく牛だと生き物が2枚並ぶので死ぬ確率が低いのもナイトより牛が優秀な点です。

相手生き物セット2伏せ。
エンド自壊でアニマ落としボーンサーチ。墓所を打たれています。そしてトップウィールダー。
2伏せ、墓所であることから青眼だった場合何もしなければ狡猾太古で逝く未来しか見えません。
儀式はできないので魂のブラロを通しに行きます。号砲狡猾太古とかだったらワンチャンでブラロ通しておいた方が生き残る可能性が高いので。

レッドアイズかーい!

ガー力なくてLP400残り。これはいける!

トップ牛。バースでスレイヤー儀式。

そこからボーンでスレイヤー2枚除外してバスタード、スレイヤーとウィールダーでシンクロバーミリオン。
アニマで除外したスレイヤー帰還。

バスタード効果モンスター宣言してからバーミリオンでスラッシュ破壊。対戦ありがとうございました。ヤクザやなあ。
レッドアイズ、デスペラードとヴェンデットが出て完全に死んだ気がします。かわいそうに。

#デュエルのリプレイ #デュエルリンクス https://duellinks.konami.net/att/03a44bb45846c56980f9550e2ae846410a041316d8

さらにもう1試合

後手でエネコン儀式揃ったから勝ったなって感じですね。相手海馬。

!?

なるほど水晶古代了解です。トップウィールダーで宇宙最強バンドの完成。とりあえず牛出し。

ヘルハウンド落とし、スレイヤーコストで蘇生、ウィールダー特殊。

バースでデッキヘルハウンドと場のヘルハウンドでスレイヤー出し、ウィールダーとシンクロ、アメトリ破壊。さらにバスタード落としてボーンサーチ。

牛と墓地ヘルハウンドでバスタード出し、効果でスレイヤー除外してモンスター宣言。
さらにバスタードコストにエネパク。

バスタード効果でアニマ落としてスレイヤーサーチ、さらにアニマ効果で除外したスレイヤーを帰還させようとしたところで相手ギブアップ。いやー、ソリティアが捗る。
#デュエルのリプレイ #デュエルリンクス https://duellinks.konami.net/att/067a67719eb2af07e3962c5a62ed934ba553bcb5be

各対面の相性とまとめ

1,六武衆
どんなに頑張っても先攻シエンで詰む可能性が高い時点で有利とは言えませんよね。レギュレーション早めで。

2、デスペラード
先攻セットで入ればよっぽどワンキルされないしデスペラードはバスタードで完封できますが罠踏み越えられないことも多々あるし微有利って感じですね。

3、古代
カナディアを踏み越えながらヘルハウンドスレイヤーを立てるゲーム。街2枚引くんじゃねえ。
やはり後攻ワンキルがあるのでそこまで有利は取れませんが不利でもないです。罠古代にはトントン、猿古代には有利。エネコンを信じろ。

4、青眼
墓所が重い。粉砕はカモ。イシズって嫌なやつだよな。

5、魔導
先攻ママゲーテがまあキツい。逆に相手は先攻ヘルハウンドスレイヤーがまあキツい。ただママゲーテのほうが成立する確率が高いから不利です。

6、クリストロン
めちゃくちゃ奥が深い。バスタード効果でアメトリを封じてキルを取れるか、その前にグリガンを通されるか。お互い宇宙過ぎて有利不利がぶっちゃけわかんねえ。

7、トラミッド
ネオス並ぶとキツいのとおんなじ理由で雑に打点を並べると死にます。先攻2伏せは結構重いが1伏せなら余裕で貫通可能。有利だと思います。


ということで今回はヴェンデットを扱ってみました。
ヴェンデットの世界観やストーリーに関してはこのサイトで詳しく扱っているので良かったらどうぞ。
https://yugioh-triva.com/2018/11/03/vendread/

回してみた感想としては儀式デッキは事故が避けられない宿命であることから環境トップにはなれないかなあといった感じです。
ただ、爆発力や回しごたえは凄まじいので満足感はとても高いです。
まだ数枚、強力なカードが実装されていないので将来性もありますしすごくおすすめできるテーマだと思います。
とりあえずかっこいいことが一番重要。

ここから先は

409字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?