見出し画像

オレの予想法(配置・サイン)

前置きが長くなるが
少し語らせて欲しい

競馬の予想法について
展開?指数?血統?パドック?
世の中には様々な方法が提唱されてる

何十年とこの予想法が最高❗と
あーでもないこーでもない盛り上がるが
オレは、毎月というスパンで勝ってるヤツに会ったこと無かった

ところが・・5年前?4年前?
とある出会いで勝ち組と会ったのよ
それが衝撃の方法だった
一言で言うと
「着順は事前に決まってる」という発想📔

真偽の程は正直わからない
けど彼から教わった方法を研究し続けたら
穴馬が見つかるようになったのは確かな事実

まだまだ道半ば
研究中の身だが、一般ファンよりは関係者に近い立場で競馬を観てる自負はある✨
そんな予想法を書いていく

予想に必要なのは番組表だけ
距離・馬場・芝ダート・展開や馬の能力etc
一般的に必要とされてるファクターは何も要らない
むしろ邪魔でしかない
(パドックだけは例外
パドックサイン知ってる人はほとんどいないはず
まぁ、このnoteでパドックに関しては触れない)

さて本題へ
番組表が全てのカギ🔑
仕組まれてます

●配置
同じ騎手(厩舎・馬主・種馬)が
連続するレースで規則性がある番号になっている事を配置という

配置されると
片方のレースがヤリ⭕(3着内)
もう一方はヤラズ❌(4着以下)
という風に考える事が出来る
⚠100%じゃ無いよ❗
配置全体でみたら30%ぐらいが当てはまる感覚

こういうのを書くと
すぐに100・0で結果を求めてくる人がいるが
そんなに甘くない
確率と期待値の話

配置の種類よって
・精度が高く、軸として扱えるもの
・人気馬の消しで使えるもの
オレはこんな感じで分けて考えている

細かい事はそれぞれ記事にするので
ざっくり紹介
気にするのは4種類程度

①A配置
頭数多いレースの表裏数字と
少ないレースの循環数字が一致
②B配置
馬番号の下1桁が一致
③3連続レースで同枠もしくは同循環数字
④C配置
馬番号の表裏が一致

他にもあるが
現実的な精度と作業効率を考えると
上記4つで十分

●サインについて
当日のメインレースを攻略するのに
必要な考え方

これもまた記事にするが
ざっくり言うと
取消・除外など平場レースで起こった様々な出来事から、メインレースのヤリヤラズを割り出す方法

以上
また細かい事はそれぞれ記事にするし
実戦でのテクニック的な事も書いていく

最後にお願い🙏
オレが書いた事を鵜呑みにせず
疑ってみて欲しい
その上で検証していってほしい
馬券を買うのは、自身がイケると思ってからにしてほしい
馬券の責任は自分しか取れないのだから

狙える穴馬とか見解は
Xに随時投稿
良かったら観てください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?