見出し画像

グレース・ケリー


アメリカの女優でモナコ公国のプリンセスになりました。
女優時代はその美貌でクール・ビューティ、アイス・クイーンと呼ばれました。

目を引くのは太陽(1室)、月(5室)、冥王星(9室)のタイトなグランドトラインです。どう見てもかなりラッキーで成功しそうな感じです。5室の月は創造的、芸術的な志向を表しますし、9室の冥王星は未知の世界、海外など遠くでの成功を意味します。映画を通じて世界で有名になるとか、あるいはモナコという外国での大公妃の地位に上り詰めるとか、このあたりにあるのかなと思えます。
月が火星、冥王星と120度ですので、大胆でパワフルな性格でしょう。太陽も火星と緩めのコンジャンクションですから、前向きな頑張り屋です。

10室に海王星があります。女優として活躍できますね。海王星は金星と60度、土星と120度のアスペクトを取っています。金星とのアスペクトは夢見がちな性格、芸術の才能を表します。彼女は幼いころからお人形遊びが好きで、ひとりで演じ分けをしていたといいますから。土星とのアスペクトは着実に夢を実現しようとする力を意味します。金星と土星の60度も美や芸術への冷静なアプローチを意味すると言えましょう。

月と土星が緩めの90度を取っているのが気になります。家庭環境が今一つだったのかなあと思うのですが。
彼女の父親はボートレースのオリンピックメダリストで一代で財を築いた人でした。母親は大学の体育教師、兄はやはりボート競技のメダリストというスポーツ一家の中で、彼女はスポーツはあまり好きではなくお人形遊びをするような女の子だったため、兄妹4人のうち父親からは最も愛されず関心を持たれない存在だったようです。父親から愛されなかったという思いから、年上の男性ばかりと付き合っていたのは有名ですね。
でも、太陽と冥王星の120度、金星と土星の60度だけを見ると、父親との関係が悪かったとはとても思えないのですが。
金星・土星は(父親ほどの)年上の男性との恋愛を志向すると解釈しても、冥王星は?
実はジョン・ゲイシー(ピエロの格好で有名なシリアルキラー)も太陽と土星の60度、太陽と冥王星の120度(かなり緩め)があって、この人と父親の関係も疑問なんですよね。(ただし、ゲイシーの場合は太陽と月が合)
ゲイシーの父親は今なら問題になりそうなほどの暴力、暴言を彼にふるい続けたんですが、ゲイシーはそんな父親に対しいつか父に認めてもらいたいと思って仕事に励んだらしいので、これもどう考えたらいいのか。
冥王星はたぶん執着心、土星は支配や拘束なので、たとえソフトアスペクトであったとしても、マイナス面が引き出されてしまうのでしょうか。

ハーフサムを見ます。

海王星=金星/天王星(135度 0°01)
ドラゴンヘッド=金星/火星(180度 0°41)
魅力 魅惑的 惹きつけられる
ASC=水星/金星(合 0°05)
ASC=金星/ドラゴンヘッド(90度 0°31)
ASC=金星/MC(45度 0°20)
社交的 人気がある 人から好かれる
金星=太陽/天王星(90度 0°06)
ロマンチスト 一目で恋に落ちる

太陽=海王星/ASC(45度 0°31)
夢見がち
天王星=海王星/ドラゴンヘッド(90度 0°27)
天王星=海王星/MC(135度 0°38)
不安な精神状態 突飛
MC=海王星/冥王星(合 0°17)
普通ではない 精神的なものへの傾斜

水星=木星/天王星(180度 0°19)
木星=太陽/天王星(135度 0°20)
ドラゴンヘッド=木星/天王星(合 0°32)
MC=木星/天王星(90度 0°10)
抜擢される ラッキーチャンス 思いがけない幸運に出会う
引き立てられる

天王星=太陽/火星(135度 0°21)
性急である 大胆 突然の事故
冥王星=土星/MC(90度 0°07)
社会的立場での重荷 困難 責任
ASC=太陽/冥王星(45度 0°09)
権力の座に就く





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?