写真撮影用の車

「日産NXクーペ1.6S Tバールーフ」
という車に、結婚した頃、乗っていた。

つい先年までメキシコで継続生産していたB13型サニー。伊丹監督が小さな高級車だと宣伝していた型。
あれに米国事務所の作によるZのような車体を被せた小型クーペ。米国では「セクレタリーカー」要はお姉ちゃん車だ。セラやプレッソが競合になる。
1600はGA16DE可変バルタイ付120馬力、官能的ではないがモリモリ走る。メキシコで、ビートルを駆逐してタクシーに君臨した車だ、とにかく疲れない。

ガラスの屋根板が左右分割で簡単に外れ、雨漏りもない。
Zのオプション部品を流用するとスキーキャリアも付く。
で、嫁はんが写真を嗜むもので、私が運転して、眺めの良い所に停めて、嫁が助手席に立って、スキーキャリアを掴んで撮影。非常に便利だった。
展覧会へは、浅く広いラゲッジに額縁ごとポイッと。
写真趣味には誂えたように使い勝手の良い車だった。

今は多目的車も多いんだが、写真趣味に良いかというと、NXクーペには負けるなぁ。

Yahoo!の暇ダネ記事で見かけて、懐かしく思い出した。タイムマシンかも知れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?