普段着楽しみスト、ときどき旅人/きのしたふみ

1970年生まれ。京都や大阪で遊んでいる「ふだん着たのしみスト」です。日々の服を楽しん…

普段着楽しみスト、ときどき旅人/きのしたふみ

1970年生まれ。京都や大阪で遊んでいる「ふだん着たのしみスト」です。日々の服を楽しんで、日々の生活の重箱のスミをつついて遊ぶヒトです。https://longsleeper.hatenablog.com

マガジン

  • 意外に暖かい12月 ~わたしの日々

    ほかのSNSでは書かないプライベートなことや心の動きなども書いています。まとまり次第、順次追加していきます。

  • 布団のぬくもりが恋しい11月 ~わたしの日々

    49才、オットと息子2と暮らしてます。リアルクローズならぬリアルライフ。ドラマチックなことはおこらない、淡々とした日々に食べたもの、やったこと、思うことをつづっています。11月中はこのマガジンに、書け次第日記を追加していく予定です。

最近の記事

「神との対話 365日の言葉」[2月24日]を自分流に解釈してみた

    • 〈音声〉自由がいいやん、楽しいが一番やん

      • https://youtu.be/JAT7qi7LXGU ナルバリッチの「step it」。チル&シティポップのダンサブルな曲。しばらくはこればっかりになりそうです。

        • 思うようにいかないことでも、あとあと、まあそうでもなかったなあとか、結果オーライかもなあとか思えるかもしれないから、何ごとも断定はできないですよね。今この時点というミクロな視点ではうまくいってないように見えるだけで。

        「神との対話 365日の言葉」[2月24日]を自分流に解釈してみた

        マガジン

        • 意外に暖かい12月 ~わたしの日々
          5本
          ¥300
        • 布団のぬくもりが恋しい11月 ~わたしの日々
          17本
          ¥300

        記事

          ふと浮かんだことをここに書き留めようとアプリを立ち上げたのに、ある記事に目を奪われ読んでいるうちきれいに忘れてしまった。思いは水泡のように瞬時に浮かんでは消える。できるだけ欠かさず捕まえたい。

          ふと浮かんだことをここに書き留めようとアプリを立ち上げたのに、ある記事に目を奪われ読んでいるうちきれいに忘れてしまった。思いは水泡のように瞬時に浮かんでは消える。できるだけ欠かさず捕まえたい。

          これから、さらにやりたいこと【5分がたり】

          「さらにやりたいこと」を 推し進めて行ったら、 周りの人がどういう反応をするのか、 自分の気持ちがどうなるのか、 環境がどう変わるのか、変わらないのか、 今とてもそれを知りたいです。 これは、 「ずっとわたしが怖かったこと」かもしれません。 ほかの【5分がたり】はこちらです。 *コドモの頃から感じていた疎外感の一因【5分がたり】 https://note.com/kinoshitafumi/n/n1989245e9cf6 *「望み方」の備忘録【5分がたり】 https://note.com/kinoshitafumi/n/naef4e801e90e *寝るために生まれてきたのかもしれません【5分がたり】 https://note.com/kinoshitafumi/n/nadca8a215031

          これから、さらにやりたいこと【5分がたり】

          これから、さらにやりたいこと【5分がたり】

          コドモの頃から感じていた疎外感の一因【5分がたり】

          選択肢が複数あるので、 「どういう反応をしてあげればいいのか」が わからないときがあります。 どういう意図でそれを言ってるのかが 明確、あるいは安易に推察できたりすれば 困らないのですが。 ほかの【5分がたり】はこちらです。 *「望み方」の備忘録【5分がたり】 https://note.com/kinoshitafumi/n/naef4e801e90e *寝るために生まれてきたのかもしれません【5分がたり】 https://note.com/kinoshitafumi/n/nadca8a215031

          コドモの頃から感じていた疎外感の一因【5分がたり】

          コドモの頃から感じていた疎外感の一因【5分がたり】

          悲しいことは口に出せない

          「ネガティブなことを口に出して言う」ができる人は心が強いなと思うのです。ネガティブなこととは、いわゆる悲しいだとか、苦しい、ケガや病気をした、みたいなこと。それが自分や身内におこったことでも、他人のことでも。というのも、わたしはそれらがあまり口に出せないからなんですが。口に出すこと自体が、怖いし、悲しいし、苦しい。口に出したことを自分で聞いて、「ああ、そうなんだ」と改めて思うのがしんどい。わたしにとって「口に出す」ということは、自分の中で一度ものごとや感情を整理したり、区切り

          「嫌われる」より「意味がわからない」のほうがしんどい

          年賀状書きがしんどい 先ほどまで年賀状を書いてました。 年賀状って、ほんと好きじゃないー。はっきり言ってキライー(笑) 数年前から、“まあ今後、会いそうにない人”(たとえば学生時代の友だちで卒業してから会ってなかったり、年賀状のみでやり取りしてる人)に、こちらから送るのはやめました。 そうすると年賀状を書く枚数が激減してチョー楽になったんですが、親戚向けに数枚は書きつづけています。 そのほんの数枚なのに!!!めっちゃ苦痛!!! だからこの年の瀬ギリギリの大みそかに

          「嫌われる」より「意味がわからない」のほうがしんどい

          「望み方」の備忘録【5分がたり】

          宮崎から大阪への飛行機、 大きな声でしゃべっている人が真後ろに。 一時間程度だから、ガマンするか、それとも。

          皆川公美子さんのセッションを受けて、とその後の考察

          どんなに仲のいい人(家族や夫婦でも)であってもある一定の時間を過ぎると一緒にいるのが落ち着かなくなり一人になりたがる、なんてことのない世間話なのにものすごく質問をせずにはいられない、長引く話し合いでは結論を言って終わらせたくなるなど、人が好きなのか嫌いなのか、活発なのかおとなしいのか、センシティブなのか冷淡なのか、そしてこれらは気質や性格なのかそれとも発達障害なのか、それとも単に自分勝手、天邪鬼、意地悪なだけなのか、と自分の中のややこしさ、扱いづらさと折り合おう、理解しようと

          皆川公美子さんのセッションを受けて、とその後の考察

          寝るために生まれてきたのかもしれません【5分がたり】

          毎日9時間くらいは寝ています。わたしは寝るために生まれてきたのかもと思います。

          寝るために生まれてきたのかもしれません【5分がたり】

          寝るために生まれてきたのかもしれません【5分がたり】

          近ごろ気づいたこと「後ろから近づいてくる音」と「一人反省会」

          前は「気になること」をどうにかしたいとか、克服とは言わないけどなるべく気にしないようになりたいくらいに思っていましたが、自分にHSPという気質があることを知って以来、「そやかて気になるもんは気になるやん」と半ば開き直ることにしています。だからといって周りの人に「気を遣ってくれオーラ」を出すのはちがうので、どうしてもムリなこと以外は基本、自分で対処、自分で解決です。 そんなわたしが近ごろ、あー、これ気になるな、とか気にしてしまっているな、と意識したのはこの2つです。 1・後

          近ごろ気づいたこと「後ろから近づいてくる音」と「一人反省会」

          気にしないよう気にしない練習をする

          イヤホンというシールド 突発性難聴で右耳が聞こえなくなって一年がたちます。 それまでは外に出るときは必ずイヤホンで何らかの曲を聞いていたのですが、難聴になってからはイヤホンをつけていません。(難聴との関係性を疑うオットがイヤホンを嫌がるため)。そうなって思ったのは、わたしにとってイヤホンは外との“シールド”だったのかも、と。思い返すと、外からの刺激(目に入るもの、耳から聞こえるものなど)を受けると、自分の感覚や思考がそちらに向かってしまうことが多かった気がします。自分の心

          気にしないよう気にしない練習をする

          「かくれ繊細さんは“バランスをとる才能”がある」について

          『その生きづらさ「かくれ繊細さん」かもしれません』時田ひさ子 いろいろと心に残っていますが、今回取り上げたいのは、筆者いわく「かくれ繊細さんは“バランスをとる才能”がある」ということ。 かくれ繊細さんならずとも、誰しもが大なり小なりバランスというものを気にして生きていると思うのと、わたしの中のバランスというものが才能なのかという疑問がありつつ、自分自身の、褒めていただける「見えるバランス」、別段褒められることのない「見えるバランス」、そして「見えないバランス」という三つの

          「かくれ繊細さんは“バランスをとる才能”がある」について

          合理的とズボラのちがい

          「合理的」と「ズボラ」は同じ物事を表から見るか裏から見るかだけの差だと考えていて、あえて違いを探すとすれば“美意識”なのではないかと思うのです。そこに美意識があるのか、ないのか。ある方が「合理的」と言われ、ない方は「ズボラ」と言われる。 イメージで言うと「合理的」は、モノを丁寧に扱っている感じ、逆に「ズボラ」はモノを雑に扱っている感じ。たとえば、足でドアを閉めるという行為が「合理的」ではなく「ズボラ」と表現されるのは、美しくないから、見ていて不愉快だから、モノ(この場合はド