見出し画像

BoYataのノートパソコンスタンドを購入!使ってみた感想

こんにちは。今日も連続投稿を継続中のYui Kinouです。

先月からWebライターを駆け出してみた私。
現在も継続して案件をいただいているのですが、いつも以上にノートパソコンを使っているせいか肩や首が痛くなってきました💦

そこで、目に着けたのがノートパソコンスタンドです。


今後もWebライターを続けていきたいため、「ノートパソコン周りに投資するのは悪いことじゃないよね」と思い、試しに購入してみました。


BoYataのノートパソコンスタンドをはじめて使ってみた感想を本音でお送りしますね。



購入したBoYataのノートパソコンスタンド



BoYataのノートパソコンスタンドを購入した決め手

Amazonで『8,246個の評価』が付いているんです。
それだけの購入者がいても、星評価は4つという高評価なら、そう変な商品は届かないだろうと確信しました。

ノートパソコンスタンド自体がはじめての購入だったため、他に決め手はありませんでした。

しかし、ちゃんと自分の使っているノートパソコンが乗るサイズかだけしっかり確認しました。
せっかく購入したのに使えなかったら悲しくなりますもんね。

対応サイズだけはお気を付けください。



BoYataのノートパソコンスタンドの開封

届いた箱は下記画像のような感じです。

画像1

開封すると、透明な袋に入れられたノートパソコンスタンドがすぐに現れました。

画像2

箱から出してみました。
結構、重量感があります。商品重量は1206グラムなのですが、重く感じました。

持ち出すものではありませんが、完全に部屋用ですね。

画像3


取り出してみたら、「あれ?説明書なし?どうやって使うの?初心者お断り!?」と焦りましたが、あっさり解決します。

画像4

箱の横に書かれていました。

早速動かしてみました。

画像5

結構、力を入れないと動きません😅

ノートパソコンを乗せながら調節するのは難しそうな硬さでした。微調整が難しそうな印象です。

壊さないか心配しましたが、そんな心配とは裏腹に無音で動きました。

画像6

初めてなので、どの程度まで上げるか分かりませんので、ひとまずこの高さのまま、ノートパソコンを乗せてみました。

画像7

15.6 型(インチ)のHPのノートパソコンなのですが、左右2.5cmほどはみ出てます。ですが、安定感は抜群です。ちょっと揺らしてみてもビクともしませんでした。

画像8

いい感じですね!


ノートパソコンスタンドを使わない場合、下の画像の状態です。

画像10

全く、ノートパソコンの前にスペースがないんですよ…。

ですがノートパソコンスタンドを使うことで、すごい空きができました。

前の空いたスペースに、このノートパソコンスタンドと一緒に購入したワイヤレスのキーボードとマウスを置いてみました。

画像9


想像していた以上にスッキリ!

キーボードが置けるか心配でしたが、無用な心配でしたね!



BoYataのノートパソコンスタンドを1日使ってみた感想

顔が下を向くことがありません。
視線が真っすぐなので、姿勢も崩れず体も痛くなりません。

すごく丁度いい高さになりました!

安定感もあるので画面が揺れることなんてありません。集中して画面を見ることができます。

ただ、キーボードを見ながら打つ人は、いつもより上下と動きが大きくなるので首がキツクなるのかな、と思います。
今、私は購入したばかりのキーボードを使っているので、たまにキーボードを見る必要があるのですが、顔の動きが大きくなりますね。

慣れるまでは少しだけ違和感がありそうです。


とはいえ、そんな違和感もどうでもいいほどの快適さがあります。

姿勢を改善したい方、ノートパソコンをずっと使っていて肩や首が痛い方にぴったりだと思います。

ぜひ、使ってみてくださいね!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よければ「スキ」や「フォロー」をよろしくお願いします。

とっても励みになります
💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊

********************

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨