見出し画像

金田喜稔「大人のサッカークリニック」の流れ

これまで約3年間、金田喜稔氏の「大人のサッカークリニック」を運営してきました。
最初は月2回で始まったのですが、コロナ禍でなかなか開催出来なかった時期もあり、参加者が集められなかった時期もあり、月1回になりやっと毎回ある程度の人数が集まってもらえるようになった途端、グラウンドが改修工事になってしまい、また振り出しに戻ってしまいました…。

新たな開催地、エスタジオ横浜さんにご協力いただき、グラウンドが確保できるようになりましたので、新規の方にも安心してご参加いただけるように簡単にではございますが、クリニックの流れをご紹介させていただきます。

①まずはストレッチ
ストレッチと言っても座って行うものではなく、動きながら頭と体の神経を刺激していきます。
昔に部活でやっていたブラジル体操のような動的ストレッチです。

この動的ストレッチの中にも金田氏特有のステップが入ってきます。
「キンタダンス」のステップです。
頭と体のウォーミングアップができたらボールを使っていきます。

②ボールを使いながら頭と体の神経を刺激していきます
2人1組のペアになり、1人は上からボールを投げ、もう1人は下からボールを投げるトレーニングやそれを交互に上から来たボールは上から返し、下から来たボールは下から返したりと言葉では分かりにくいと思いますが、頭が混乱してしまいそうなトレーニングを行い神経を刺激していきます。
2つのボールを使うので目のトレーニングにもなっています。目線の切り替えを意識して行います。
他にも、基礎トレーニングをする時もあれば、次にパスをしてほしい人の番号を伝えながら前の人に指定された番号の人にパスを出したりするトレーニングなど様々なトレーニングを行い、しっかり情報を処理して体に伝えていくトレーニングを行います。

③パス&コントロールのトレーニング
参加人数により三角形や四角形になりますが、マーカーを相手としてパス、次の人に出しやすい場所にコントロールをして止めてパスを出していきます。
そこでもボールを受ける前のステップや受けてからのステップを徐々に加えて、レベルアップをしていきます。

ワンツーのトレーニング、落としとクサビを交互に入れるトレーニングも行います。

④ボールポゼッション(ロンド)
5対2で行うことが多いですが、マーカーで作られたグリッド内にビブスで繋がれたDF2人にボールを取られないようにパスを繋いでいくトレーニングです。
簡単なようですが、絶対2タッチのルールなのでDFとの距離や周りを確認しておかないとすぐに詰められてしまいます。
更にボールを2つ使ったりとレベルアップしていきます。

⑤ドリブルトレーニング
金田氏特有のドリブルトレーニングです。
①のストレッチの中で行ったステップを基本としてリズムを合わせてドリブルトレーニングを行います。
細かなボールの触り方や姿勢、足の運び方、フェイントを学んでいきます。
こちらも言葉ではなかなか説明が難しいので、是非体感していただきたいと思います。

⑥ゲーム
最後にゲームでトレーニングの成果を出してもらっています。
その日1日で全部を習得するのは難しいので、継続してご参加いただき、1つずつでも習得をしていただきたいと思います。

こちらに紹介した①から⑥がだいたいのクリニックの流れになっています。
集まっていっぱいゲームをやって終わりではなく、しっかりトレーニングを行ってゲームも行います。
そのトレーニングの中に金田氏のエキスがたっぷりと入っていますので、味わいながら楽しんでいただけると思います。
もちろん休憩もこまめにありますのご安心ください。

このクリニックに集まったメンバーで、昨年は名蹴会シニアカップにも参加しました。

最近ではクリニック以外の場所で集まってトレーニングをしたりしているメンバーもいます。
このような広がりはとても嬉しく、サッカーを生涯スポーツとして、日本の文化にしていきたいと考えています。
だからと言って強制したりはもちろんありません。
参加したい人が集まって楽しむ、そこに初心者も男性も女性も関係なく、集まったメンバーで楽しんでいただきたいです。

人それぞれの楽しみ方ができるクリニックになっていますので、是非一度体験していただけると幸いです。

今後の活動も随時インスタグラムやTwitterで発信していきますので、是非ご興味のある方はフォローをお願いいたします。

インスタグラム
https://instagram.com/kinta_clinic?igshid=YmMyMTA2M2Y=

Twitter
@kinta_clinic

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?