見出し画像

稼働録①カバネリ攻略とある日の動き方


こんにちは。
先月、今月と朝一から行けずに、履歴を見て、設定良さそうな台に座り勝てています。
そんなある日の動き方を書いてみようと思います。

時系列

12:00 
・パチ屋到着 状況確認
 ・北斗、カバネリ、番長、鏡をチェック 
・北斗空き無し
・カバネリ空き台a,b,cあり
・番長稼働中ZERO 1台良挙動あり
・鏡 そもそも稼働ほぼZERO
 12:10
・良挙動ぽい番長回し始める
・北斗①の750G空く
12:15
・北斗①の750G実践スタート
12:50
・北斗①天井単発
・カバネリa,b,c空いたまま
・カバネリd空く
13:20
・北斗①2回目の単発
・AT後ジャギスタートするも天国抜けてヤメ -25,000円
13:30
・ カバネリd実践スタート
16:00
・ カバネリd実践終了 +8,000円

動きと思考の詳細

パチ屋に着いたのは12:00少し前でした。
好きな機種である
・スマスロ北斗の拳
・甲鉄城のカバネリ
・番長ZERO
・エリート鏡
をチェック。

スマスロ北斗の拳は空き台なし。
番長ZEROは稼働中ZEROですが良挙動台あり。
鏡はそもそも稼働なし。
カバネリは、
①ほぼ回っていない台 初当たり2回でマイナス差枚 cz確率はまぁまぁ
➁専業さんがヤメた台
③cz確率悪い台 

・番長ZEROへ


とりあえず番長の良挙動台に着席。
右肩上がりグラフで初当たりからほぼAT突入していて、初当たり確率1/130ぐらい。
AT入らないボーナス後ZEROモード抜けでヤメの台。
番長を少し回したところで、
スマスロ北斗の拳750Gの台が空きました。

・スマスロ北斗の拳750G

北斗打ちたかったので北斗へ移動。
小役確率見つつ、最悪天井でも連チャンするかも!
趣味打ち、お花畑全開です🌼
そのハマっていたスマスロ北斗の拳も
それまでの初当たりは3回ですが、1/200を切っていたため、もしかしたら!という思いもありました。

がしかし、小役確率はすごく悪く、
小役が落ちないのでモード移行も見れない。
迷わずに天井へ行けました。。。
しかも単発。。。

いやいやいや、天井単発の後なら早めに当たって連チャンするかも🌼

750Gからだったのもあり、まだ投資額が少なかったので無謀な攻めというか、完全なる養分打ちでした。

300Gちょいの天国中段チェリーで当たるも単発。。。

この時には、
甲鉄城のカバネリに新たな空き台が出てきていました。

ジャギステージスタートで天国示唆があったので150Gくらいまで回しましたが当たらず、天国示唆もなくなりヤメ。

1000Gほどの間、
中段チェリーが全く引けないし、
スイカも引けませんでした。
中段チェリー1/350
スイカ合算 1/83 
とかでした。
スイカ合算だけ良さそうに見えますが、300G当たりの際に弱スイカが偏ってまとまって落ちてきただけです。

・甲鉄城のカバネリ

北斗の拳を打ちながらもチェックしていたカバネリたち。
来た際には空いてなかった台がいくつか空き台になってきていました。

その中で、
イベントの日には代々他よりも扱いの良い場所にある
マイナス差枚から+域に浮上してちょいプラになっているcz確率が1/200くらいの台がありました。
美馬czにも2回入っていました。

初当たりは、
駿城ボーナス1回
エピボ 4回
初当たり契機はわかりませんが、
1度だけ750Gほどで当たっていたのはczから。
あとの当たりは100G台でした。
ゲーム数抽選である鳥居での当たりが3回かなという履歴でした。

どちらにも転びそうな履歴でしたが、
他に打てる台もないし、時間制限もあるので実践スタート🌼

この決断が功を奏して、
見事に負け分を取り戻し、
収支もプラスにできました。

実践スタートしてみると、
cz確率はどんどん良くなりました。

・カバネリ攻略小ネタ


色々なところで考察されていますが、
カバネリの設定推測のポイントはcz確率にありますが、
それをさらに詳しく見ていくと、
チャンス目を引いた時の減算ポイントの振分けに設定差があり、
高設定ほど減算ポイントが多く、
元々の既定ポイントも少ない振分けということで、
チャンス目の引いた回数、
チャンス目を引いた際のランプ点灯の有無でポイントの大小の予想
などをチェックしながら打つことで、
おみくじで生駒が出たのに無名czが来たり、 
おみくじで無名が出たのに生駒czが来ると良挙動かもしれません。

また、
高設定は1,000円の回転数も増え、コイン単価も下がるため、
規程のあるリプレイではなく、
ベルの払い出しなどでコイン持ちを良くしてくれていると思います。

ちなみに、スマスロ北斗の拳の横揃いベルは高設定を打っている時の方が出現率高い体感です。
小ネタ終わり。

・甲鉄城のカバネリ続き

チャンス目もよく引ける、
つまりチャンス目高確に滞在する時間が長くczにもよく入ります。

無名czの2連撃で初当たりとれました😊
これは設定差大だと思っています。

体感ですが、高設定は2個チャンス目を引ける回数も多そうです。
今回も2個チャンス目をかなりの数引けました。

ボーナスはというと、
初当たりはczや100G鳥居で当たるため、初当たり確率もどんどん下がり、
駿城の後にはハマらずにエピボがきます。
駿城ボーナスが先行していたのも高設定挙動かと思います。

1度目のエピボは伸びなかったものの、2度目のエピボで無名回想へいき美馬決戦へ!

推定設定6や高設定を20回ほど打っていますが、ヒキヨワなのはどうしようもなく、、、美馬決戦が長く続いたことは3回ほどしかありません。 
ほとんどが美馬決戦後1連、2連。

今回も3連目辺りの高確無しの状態に
2個チャンス目がハズレました。。。まぁ、確率的にはハズレますが、
いつもこんな調子です。

だけど今日は違いました。
3択がよく当たりました。
デキレでした!(笑)
強STでしたね。

美馬決戦も含めて16連
(16連に、カバネリでもスマスロ北斗の拳でも壁を感じています。)

がしかし、
カバネリで16連はバンバンザイ😊

完走も想像してましたが、
想像と想いが弱かったですね。

それでも2100枚を獲得して、
負けを取り戻しプラス収支にできました。

最終的にどうなったのか?

実践していた美馬決戦終了後に即ヤメした台は、その後2時間ほど経ち稼働し始め、最終的にプラス1000枚ほど出ていましたがプラス1000枚にかかった時間を考えると完璧なヤメ時だと思います。

パチ屋に到着した際に、
空いていてチェックしていたもう1台の甲鉄城のカバネリ①は、
マイナスから右肩上がりに伸びて、
差枚2000枚ほどになっていました🌼

すぐヤメた番長は、
結局ジグザグジグザグして終わりがけにグッと伸びていたものの、私の打ち始めからプラス900枚ほどだったので、時給、時間単価ともに悪い結果となっていました。

天井単発のスマスロ北斗の拳は言うまでもなく、、、あれからさらに吸い込んでいました。。。
北斗の拳、人気過ぎますね。。。

いつものように、
自分への自戒やアドバイスとして、
ある日の動きを書いてみました。

何かの参考になれば幸いです。

甲鉄城のカバネリのみなさん
サミーさん
パチ屋さん
お読み頂いてる皆さま

ありがとうございます😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?