見出し画像

🌟【合計11万PV】【設定6挙動】スマスロ北斗の拳【実践録⑳】

【この記事でわかること】

◆スマスロ北斗の拳の設定6挙動
◆小役確率推移
◆初当たりゲーム数

*購入後返金可能記事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんにちは。
パチスロ実践録も⑳回目となりました。
いつもお読み頂きありがとうございます😊

負けからの逆転を狙う節目にするためにもここで少し思い出話のようなものを書きたいと思います。



【私とパチスロ】

パチンコ屋に行き始めたのは、
20年ぶりの2021年頃でした。

最初は完全に趣味打ちでしたが、
段々と状況が分かってきて、
店や時期のメイン機種を打つようになりました。

最初は抽選に並ぶのもドキドキしていました(笑)
抽選を受け朝一から行き始めたのは好きな台に座るためでしたが、
1ヶ月経った頃にあることに気が付きました。

いつもいる人たちがいること。
その人たちは一直線に狙い台に向かっていくこと。
いつも早々に満席になる扱いの良い機種があること。

それからは、
設定狙いの仕方を調べて学び、
お店のデータを見て、傾向を自分なりに掴んで、イベント日の設定狙いを始めました。

そこから負けが増えていきました。。。

狙い台に座れた時の勝率は高かったのですが、
設定狙いをスカったり、抽選悪かった時に帰るの勿体ないなと、無駄打ち、お花畑打ちをした結果でした。
実践回数が限られているので余計に遊びたくなってしまいます。

あくまで遊びの範疇なので設定狙いを最優先にして、どんな機種でも打つというのはしていません。
色々な機種の設定判別をする自信がないし、低設定を追いかけてしまう可能性が高いから。

今は、
スマスロ北斗の拳、甲鉄城のカバネリを狙い、座れない場合は番長ZERO、エリート鏡へ行きます。

しかし、
遊びとはいえ負け続けていると続けられなくなので、設定56や勝率にこだわった実践をしていこうと模索しています。

先日も2日続けて設定4のスマスロ北斗の拳を追いかけた結果、負けました。
設定4はヤメ時次第で勝ち負けが決まるので、その辺りも含めてもっと精進したいなと思います。

そんなこんなで記念すべき第20回は、設定狙いが大成功した実践となりました。
それではどうぞ!


【スランプグラフ】←ここから実践データ


引用 アナスロ様

出玉感でいえば無想転生にも入らずイマイチですが、勝てて御の字です(^_^)

マイスロ



【実践データ】

こちらは最終の数値です。

◆ゲーム 8968G 
◆通常ゲーム 5289G 
初当り 27回 (1/195.89)  6以上
◆累計set数 87set 
◆最大継続set数 8set 
◆北斗揃い 2回 (1/2644.50)
◆角チェリー回数 86回 (1/104.28)
中段チェリー 53回 (1/169.21) 6以上
スイカ合算 114回 (1/78.67) 5寄り
◆チャンス目回数 50回 (1/179.36)
◆無想転生チャンス回数 1回
◆リーチ目 1回

【設定判別要素】


ここから先は

4,705字 / 13画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?