グルトレ10-11月の結果

グルトレ(グルグルトレイン)の10月-11月の結果をまとめます。

ちなみに前回の結果はこちらです。

口座残高:元本100万円から確定損益を反映させた口座上の残高
残高:未実現損益を口座残高に反映させた残高
為替レートは毎朝7時時点のもの

確定利益は毎週平均+12,116円(手動決済週除く)で、為替が上下に振れる限りグルトレ子本体は稼働を続けていき、利益を積み重ねているのがよく分かります。

ただし、10月はかなりの含み損をかかえていました。これは9/11にサポートを買→売に変更した後相場が逆行していったことによるものです。(9/11時点の為替レート:79.048→10/1時点の為替レート:82.077)完全に読み間違えたと思ってサポートを再度売→買に切り替えて、10/3-6にかけて8657円分の手動損切を実施しました(損切、ちょっとだけですね。今でも79円の売は抱えて含み損になっています)。そして、含み損となっている売のマイナスを消すために手動で買い注文を入れました。その時のレートが81.5あたりだったので、私のグルトレは81.5を超えないと含み損が解消されない状態となっています。11/6に81.631となったため、残高は1,002,325円となり元本をようやく回復しました。11月は為替相場は上昇を続けたため、11/30時点で残高は1,122,815円となっています。12月は株も為替も上昇するというアノマリーどおりでこのまま上昇が続けば、12月末くらいで120万円くらいの残高になり4か月の運用で+20万円でいったんクローズしたいと思っています。グルトレの目標利益率って年利40%くらいですね、私の場合。

上にも書いたように、子本体の部分は利確を続けていってくれますが、トータルでプラスになるかどうかはサポートの部分にかかっています。そのため、これから上がるか下がるかの予測を今回の私のように完全に外した場合はグルトレでは含み損が膨らみます。ただし、私のように途中で切り替えてリカバリすることも可能なので、そういう意味では裁量トレードよりグルトレの方が負けにくいと言えます。

また11/18に82.8をつけてから、11/21に81.3と相場は逆行し、その際の含み損は-111,152円となっています。グルトレは一定の間隔でサポート注文を繰り返していくため、いったん上げてからの下げには弱いです。

グルトレはがっと上がった後これからは下げると思った段階でいったん運用を終了するのがよいです。私も次に上がったタイミングでそろそろのクローズを考えています。1月は通常円高が起こりやすい月です。1月からは再度クロス円のショートでグルトレをしたいと思っています(通貨選定中)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?