ブログの今後の構成について

12月にブログをリニューアルした

——ばかりなのだけども、色々と次の手を考えてる。

まず、2012年から貫いてきた1カラムを手放したことに関してちょっと後悔していて、固定サイドバーのビジュアル的なインパクトが格好良くてついついやってしまった事なのだけども、こう、1カラムのコンテンツに集中できるデザインもやっぱり、良かったなぁと。そもそもカテゴリ一覧からカテゴリごとの新着記事が見れるギミック、格好良いけど必要なのか?ということ。それほど必要じゃないんじゃないかなぁ。となると、現代のワイドディスプレイを使い切るアプローチとしてタイトルと検索とカテゴリと新着記事を出すのは間違いなんじゃないかという懸念が生まれてくる。

固定サイドバー、実は技術的にも凝っていて、マウスを搭載したWindowsで見てもスクロールバーが出ないようにブロック要素を入れ子にして対処していて、実装的にも自信があるがために、技術的顕示欲でつけているという側面もある。技術者が陥りやすい間違いなのかなぁと思う。実装を頑張ったからといって、格好良いからと言って、それが最適だとは限らない。

次の一手。一手で済むのかな。工数的に一ヶ月ぐらいかかっちゃうかもしれないけど、早速改築したい。改善したい。基本1カラムにして、浮いたスペースを変動的にしたいと企んでいる。最適化を施したい。

ストック情報がストック情報に繋がる感じで、例えばiPad関連の記事に流入したユーザーがiPadに関するストック情報——スクリーンショットの撮り方からSIMカードの設定まで、そういうのを網羅できるようにしたいと考えている。

WordPressには投稿タイプがデフォルトで2つ用意されている。投稿・ページの2種類のうち、僕は普通の投稿のみを基本的に使い、ページは問い合わせページのみに使っている。これを3つ以上に増やすカスタム投稿タイプなる機能がWordPressにあるので、ストック情報をカスタム投稿タイプに流し込んでいく方法もある。ページにして階層構造にしていく手もある。でもあえてそういった機能を使わずに、純粋にナビゲーションのみによって階層構造を構築してみたいと思っている。

ぼんわりした話だけど、1カラムの感動とマルチカラムの利便性をうまく両立して、ストック情報を増やしていきたい。

——みたいな事をシャワーしながら漠然と考えてたんだけど、テーマ組むのに前回は大学サボりまくりながら丸一ヶ月かかったしなぁ。どうしようなぁ。面倒でやらないかもね。最近ブログ更新してないし、どうしたものか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?