見出し画像

妊活と生理

不妊治療をしていると
さまざまな専門用語に出くわして
コレは何のことだろうと
調べることも多い

最初に覚えたのは
「リセット」:生理

Twitterなどでは
生理の1日目をD1と数え始め
次の生理予定日までを
D2.D3…と、ドキドキしながら
カウントしていくもの

今回は生理の話

私は30代前半まで
PMS(月経前症候群)とは無縁
いきなり生理が来たり
生理中も穏やかに過ごす

自分はそういうタイプだと
そう思っていたのだけど
ここ最近は

PMS
生理痛
生理開始前後の情緒不安定

全てがやってくる

そうなると
1ヶ月の半分が体調不良


特に生理前は

もしかしたらご懐妊?

なんて
期待しちゃって
無駄に安静にしたり
つわりかも?とか思ったり

妊活始めてから
自分の体調に敏感になったのかな
やたらと
体調のアップダウンが激しい

そしてそういう時には
感情のアップダウンも激しいもので

ちょっとしたことに
悲しくなったり
怒ったり
落ち込んだり

自分でも
コントロールがきかなくて
傷つけたり
傷ついてしまう

でも
そんなときに

一生懸命話を聞いてくれて
叱ってくれて
いたわってくれて
守ってくれる

そんな人が夫で
そんな人と結婚できて
本当に良かったと
心から
感謝と愛情が
溢れてくるのです

振り回される男性は
大変だけれど
この溢れる感情の先に
きっと出会えるシアワセを
楽しみにしていこう

そう思えるので
コントロール出来ない期間も
それはそれで
良いこともあるものだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?