見出し画像

【もしかして替え歌を活用して自己啓発ができるのでは…!の巻き】


※かなりハイテンションなうえ長文です

どうも。皮算用大好きっ子ことほっこりはんです。

なんでしょうかね、あの皮算用している時の脳内に溢れ出るエンドルフィン…もう幸せでギトギトする…!(幸せのオノマトペがひどい)

「アレがああなって、こうなると、ソレがアレして、こうなって…」

って、皮算用してる時は脳内ですばらしく美しい方程式が組み上がっていくわけです。ただし空気抵抗と摩擦係数は無いものとする。

アレするのもソレするのも所詮ジブン、なんですけどね。(最大静止摩擦力)

絶対王者ジブンは奴隷的労働力ジブンの怠惰ぶりを全く考慮していないという…ジブンがそんなにシャキシャキ計画通り動くわけねーだろ、何年ジブンやったんだオイ🤣🤣🤣(激しい空気抵抗)

とまあ、中学理科(初級物理分野)なんて所詮絵空事なんですよ(サイエンスへの責任転嫁がひどい)…


と、登場人物すべてジブンの脳内劇場(一人芝居「ジブン」←めちゃくちゃうっとおしい)はさておき、表題の件。


替え歌というのは、そう、アレです。(加齢とともにすべてをアレで済ませようとするの私だけ?)


新作替え歌「今日はなんの日」


▶︎替え歌「今日はなんの日(この木なんの木)」についてはコチラ
https://note.com/kirakiramamama/n/n6f441a2eb85b


アレをですね、本当に予定の確認をする習慣のきっかけにしよう、という自己啓発の試みです。さぁ、レッツ自己啓発✨(バスロマンの雰囲気で)


私は生まれつき「日にち」という概念が存在しない世界に生きているので(冗談ではなく本当に存在しない。この感覚を説明するのはむずかしい)、この歌で「今日はなんの日?明日はなんの日?」と都度思い出して楽しく確認するきっかけになればいいなぁと、そんな風に思って💡


今日朝も帰りもずっとこの歌を歌いながら通勤していたのだけど(車通勤は歌い放題)、歌いながらホントに「あれ?明日の予定はなんだっけ?」と気になって信号待ちでちょっと手帳を確かめてみる、という行動変容を得て。

(毎回つるさらとキレイに忘れるので、行きも帰りもバッチリ確認しましたとも)


それで脳内に天啓が響いたんです。

「YOUこれ習慣にしたらいいんじゃない?」

と……!!

(私のイマジナリー神はいつもジャニー喜多川風味。宗派はわからぬ。あと声はちょっとエコーかかる🤏)


そんで、例の如く色々と皮算用した結果、毎日の習慣にするなら朝のトイレで歌うのがいいのでは?と習慣の場所を決めた。(朝イチ歯磨きも候補に上がったが歯磨きしながらだと歌いにくいからトイレの方がいいかなと。)


毎日楽しく歌って、予定を確認する習慣がつきそうじゃない?
(ほら溢れ出るエンドルフィン…やるのはジブンやで?)


まぁジブンだけに、多くは期待しないけど、もし毎朝予定を確認する習慣がつけばいいな♪と。


トイレのカレンダーに予定を書けば歌と連動して確認できて完璧な予定把握システムに…そして習慣へ!!
(溢れ出る以下同文)


現状トイレのカレンダーはネズミくんの💩の記録用でしかないからな…それはそれで健康管理に欠かせない重要な情報ではあるのだが(💩が出た日は腸=チョウチョのスタンプを押す🦋✨)


習慣といえば、私が常日頃人生の師(←わりといっぱいいる)と仰ぎ尊敬するDJあおいさんによると、習慣には3種類あって、


「読書や日記や勉強等の『行動習慣』は約〇ヶ月で習慣になります/ダイエットや運動や早寝早起き等の『身体習慣』は約〇ヶ月で習慣になります/プラス思考や論理的思考等の『思考習慣』は約〇ヶ月」

で習慣になるそう。


▪️行動習慣と身体習慣と思考習慣
https://djaoi.blog.jp/archives/72169111.html


これは【毎朝朝のトイレで必ずこの替え歌を歌う】であればいちばん身に付きやすい行動習慣だけど、【日にちという概念を獲得し、いつも予定を意識し把握する日にち感覚を身につける】だと、いちばん習得がむずかしい思考習慣に当たるのではなかろうか、と。(もしかしたらもっとむずかしいかもしれない)


たしかに、生まれつきマイナス思考人がプラス思考を身につけるのは相当むずかしいだろうし、生まれつき日にちと予定管理の感覚がない人が予定管理感覚を身につけるのは並大抵ではないだろうな、とは思う。思考というか感覚を変えるわけだから。


だとしたら、できたらめちゃんこすごいワケだ。うーん、オラわくわくすっぞ。
(溢れ出以下同文)


むずかしいことに挑戦するのだから、できなくて当たり前。気軽にやってみよう。なんせ朝トイレで変な歌歌うだけだし(たしかに気負うような内容ではない)。


ただ日にち感覚を早めに取り入れるためにちょっとだけ歌詞に細工をするよ。ひと手間の工夫というか。


それぞれ1番〜3番冒頭を、たとえば今日だったら(もう日付変わって昨日だが)


「今日はなんの日28日(月曜日)〜
見たこともない日ですから
見たこともない〜〇〇があるでしょう〜

(実際に予定がなければ〇〇は「予定」と歌詞を入れて歌う)

明日はなんの日29日(火曜日)〜
なんとも不気味な日ですから
なんとも不気味な〜〇〇があるでしょう

(準備物大丈夫?)

明後日はなんの日30日(水曜日)〜
名前も知らない日ですから
名前も知らない〜〇〇があるでしょう」

(私にとって3日後なんて存在がないに等しい。つまり名前も知らない、想像すらできない日ということだ…未知)

にしたら、歌いながら今日と明日と明後日の予定が確認できそうじゃない??予定なんて直近3日分把握できれば生きていく上で十分じゃない???(甘〜い見積もり)


ついでに朝のトイレで覚えるまで歌って、通勤中は暗譜でも歌えば、その日の分は記憶として定着しそうじゃない?(溢れ以下同文)


今日こんなに変なテンションなのは、すべて皮算用によるエンドルフィン過多のなせる技です。(大いなる責任転嫁)


エンドルフィンの過剰摂取および皮算用のやり過ぎにはくれぐれもご注意ください。今およそ二次会後の終電を逃した徹夜カラオケの3時台のテンションです。お気をつけください。(なにを?)


ちなみに、一人芝居のくだりでなぜかやたら物理学が出てきたのは、最近時間ができた時に「あもんノート」なるものをしこしこ読んでいるからです。(唐突な物理学)
https://amonphys.web.fc2.com/memo/note_difficulty.html


いくらかわいいマップで誤魔化したってダメなんだから🤣量子力学なんて難易度えぐくてなんも分からんかったんだから🤣🤣🤣わからんけど、眺めているとなんか楽しい。ただそれだけ。生活に関係ない無駄な知識が大好きなのです。うん、日常生活を送るうえで全く必要ない🤣🤣🤣

(賢い人たちがこの法則を使って色々なものを発明して日常生活を大いに支えてくれているとは思うけど、少なくとも私自身の生活を送るには必須ではない)



閑話休題。


そんな普段ならこうした高校物理ほども役に立たない(サイエンスになんの恨みが)替え歌が、もしかしたら私の「いつも予定がさっぱり把握できない病」を救うかもしれない、という、今日はそういう話でした。


(要領を得ないにも程がある。あと物理学のせいで今回無駄に前置きが長い。←責任転嫁)      私の、    「大事なことほど忘れちゃう、どうでもいいくだらないことほど妙にスッと出てくるしずっと覚えてる(又はやらなきゃいけないことほどやりたくない、やらなくていいことほどやりたい)」    という性質【生きづらい】を最大限に逆利用した応用物理学…!(ちがう)      すんばらしぃいいいいい!!!(最大静止摩擦力の逆作用ですんべらかしぃいい、みたいな)      おしまいっ!寝よう!!


#今日のお歌 …もちろん【この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹)】歌詞付き。この曲に関しては小林亜星さんは作曲のみなのか。作詞は伊藤アキラさん、歌はヒデ夕樹さん。(←最初ヒデタ+樹(いつき)だと思っちゃった!すごい勘違い🤣🤣🤣友人に指摘されて気づきました。ヒデ+夕樹(ゆうき)だった!失礼しました!)歌ってるヒデさんすごくいい声なのにこの曲以外知らないなぁ。
https://youtu.be/WYNC8JzV5j8


追記・途中のBメロ知らなかった!歌詞がとてもいい。

「いつか葉が繁って
幹が大きく育って
根を広げて 森がなる日が未来
その日を その日を みんなで待ちましょう
夢見て夢見て その日を待ちましょう」


そうそう、日にち感覚が身について、予定が把握管理できるようになる未来を、その日をその日を、夢見て夢見て待ちましょう。焦らない、焦らない、ひと休みひと休み。(それは一休さん)

#写真はなぜか近所に生えてるヤシの木。♪このー木なんの木、ヤシーの木♪(歌が終わってまうやろーーー)


いやー読み返すとほんとハイテンションだわ。これはいかん。遺憾。みんな達、エンドルフィンは用法用量を守ってほどほどに。ボクとの約束だぞ!(誰?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?