見出し画像

7弦ギターもメジャーになったなーって話!

7弦ギターとは!


通常の6弦ギターよりも1本弦が多く
より迫力のある低音が出せる7弦ギター

元々はジャズで使い始められたようですが

スティーブ・ヴァイやKORnなどもアーティストによって
Rockの世界にも取り入れられるようになりました

しかし、その当時では邪道扱い!

ギターは6弦こそが志向であるという考えを持った方も
少なくなかったんです!


やや邪道扱いをされていた7弦ギター


「ソロやリードが弾けないやつが弾くギター」
なんて呼ばれ方をされていた時もありました

楽器店でも7弦ギター用の弦のセットもそんなに取り扱っていなくて
人によってはベースの弦を利用している方もいたくらい!

また、アンプや歪などの機材方面でも未発達の面が強く
音作りに試行錯誤することも多かったです

さらに言うと、楽曲のミキシングも
今以上にバランスをとるのが難しかったみたいですね


今ではポプュラーなギターに!


少し前にギターのチューニングを下げて演奏する
ダウンチューニングが流行りました

こうすることである程度低音域が出せて
重たいロックサウンドを作ることが出来ました

しかし、演奏面や音楽のジャンルが進歩したため
より演奏の選択肢が広い7弦ギターが受け入れられてきました!


今では、むしろ7弦ギターの使用に
疑問を持つ方の方が少数ではないでしょうか?

今では8弦ギターや9弦ギターまでありますからねw


音楽の発展を感じます♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?